
生後6カ月の息子がハイハイやつかまり立ちができるようになり、成長が早いけど心配。立たせても大丈夫でしょうか?
生後6カ月を迎えて一週間経ち。
後ろズリバイばかりで前に進めなかった息子が、
ズリバイせずにハイハイアンドつかまり立ちができるようになりました!!
ズリバイ期間に入るとおもってたのでもうハイハイ、つかまり立ちができてびっくり!
成長は嬉しいですが、更に目が離せなくて大変だ…
動かなかった時期がもう恋しい…笑
このままだと早く歩きそうなのですが、
早く歩くと、O脚など、足に負担がかかりそうで心配で…
私がO脚で悩んでるので絶対いやだなって…
関係ないかもしれませんが、ちなみに私は10ヶ月で歩いたそうです。
立ちたがったらそのままでいいんでしょうか?
それともやっぱりまだやめたほうがいいんでしょうか?
- メルシー(7歳, 9歳)
コメント

よっっこっこ
目が離せなくてほんと大変ですよねー。すぐすっ転ぶし!!
うちの子は8ヶ月でよちよち歩き始めました!!私も心配で質問した事があるのですが、子供が自分からするのには何も問題はないようですよ♡
無理やりさせるのは負担になるのでいけないみたいですが自分でするには大丈夫みたいです!!

m@iko
赤ちゃんは歩き始めは皆O脚で、成長するにつれ徐々になおっていくと本で読んだことがあります。
歩き始めようとする子を、やめさすのは難しいと思いますよ(^^;)
それよりも、ファーストシューズを赤ちゃんのためにきちんと考えられたものを選んであげた方が良いと思います。
正しい歩き方が身に付けば、自然とO脚などのトラブルは避けられるはずですよ。
-
メルシー
ご回答ありがとうございます!
つかまり立ちも足に負担が…とおもい、
やめさせてもきりがなくすぐ立っちしています。
本人は立ちたいんですよね。
ファーストシューズ
どんなものがいいのかまだ検討もつきませんが、、
考えておこうとおもいます^ ^- 6月23日

ゆち♡
わあー!うちと全く一緒です!(๑•᎑•๑)
一ヶ月程前から四つん這いで揺れてましたが6ヶ月に入ったら急にハイハイと同時につかまり立ちし始めました!!( ˙◊˙ )
バランス崩しては倒れて泣いてます╭(°ㅂ°`)╮
自らする分には良いみたいなので好きにさせてます!(笑)
-
メルシー
ご回答ありがとうございます!
同じなんですね!
バランス崩して机にぶつかったり
頭打ったりの繰り返しで…
助けられるときもあれば助けられないときもあるので泣いてはまた同じことするの繰り返しで…( ̄◇ ̄;)
自らする分には問題ないんですね!
ほんとに大丈夫かな…( ̄◇ ̄;)笑
様子みます^ ^- 6月23日

lmam
ハイハイをあまりせずに歩き出した子はしっかり地に足が着いた歩き方が下手で転けやすかったり、歩き方が変だったりするのでハイハイはたくさんさせた方がいいですよ!
そして、早くに歩き出すと視界が広がって楽しい分、ハイハイを中々してくれなくなるので直せるうちにハイハイをする様に仕向けてあげた方が後々いいかもしれません☆
-
メルシー
ご回答ありがとうございます、
やっぱりそーなんですか!
それを聞いたらやはりハイハイ期間伸ばしてあげようっておもいます
つかまり立ちが好きで、
すでにそっちの視界が好きなようですが…- 6月23日

moon
娘もハイハイ&つかまり立ち同時でしたが、一歩が出るまで4ヶ月かかりました。
まだまだハイハイで移動中です。
-
メルシー
ご回答ありがとうございます!
そこから一歩は4ヶ月あいたんですね、
でもそれくらいになってほしいです!
ハイハイ期間伸ばしてあげようとおもいます!
むりかもしれませんが…笑- 6月23日
-
moon
最近は5歩くらい歩いてます。
ハイハイさせたくてソファーとかローテーブルを撤去しました☆- 6月23日
メルシー
ご回答ありがとうございます!
8ヶ月でよちよち歩き、早いですね!
自分でするには問題ないんですかね?
つかまり立ちも足が痛そうですぐやめさせていました😂
ほどほど〜に成長していってほしいですね。笑