※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
家族・旦那

実母が癌で4年ほど闘病しています抗がん剤の副作用がそこまでなく、実父…

実母が癌で4年ほど闘病しています
抗がん剤の副作用がそこまでなく、実父と二人でふつうに暮らせているくらい元気でした

今二人目がお腹にいて里帰りをしているのですが、今日のCTの結果から癌がかなり悪化しているらしく、来週緩和ケアか在宅介護になるかの選択が迫られる状況です
母は私に、出産まで持たないから、旦那のもとへ帰りなさいと言います

私は、言われたばかりなのもありますが、どうしたらいいのか、まったくわからなくなってしまいました
母は何よりも大切です
入院したらコロナの影響で、面会に制限があり幼児の息子を連れて会いには行けなくなります
あと、今かかっている病院が車で一時間半かかるところなので、なにかあったときに駆けつけるのも大変です
できれば在宅でみてあげたいです
しかし、妊娠中の私が幼児を見ながら弱っていく母を果たしてしっかり看ることができるのかも、自信があまりないです
でも、大好きな母と離れたくないです
同じ境遇を経験された方は少ないかと思いますが、どうしたらいいのか、教えてくださるとありがたいです

実父と旦那とは明日、母を交えて話し合う予定です

今の母は見た目全然元気そうなので、現実味がなくて…
支離滅裂な文でごめんなさい

コメント

わんわん

在宅介護とゆーことで、サービースとかがあります
日中とかうまくいけば訪問看護師などで体拭き、排泄、マッサージなどやってくれると思います。
いたとしても1時間とか2時間くらいかと、思います。そのほかは、お母さんをみてあげるようになるかなと、、
大きなお腹でトイレなどの介助は本当に大変です
切迫早産とかに繋がるリスクもあります。お腹に負担をかけるので、、

ですが、病院の方と相談してみれるところまで在宅介護で
そこから緩和ケア病棟だったりそう言った相談をされるといい方法が見つかるかもしれません。SWや、ケアマネさんがいらっしゃるのでしたら、
相談して、実母も、ケンケンマンさんも安心して介護できる環境ができるといいですね。

  • ゆー

    ゆー

    少々田舎なので、訪問看護サービスがしっかり充実したものがあるのか少し疑問でもあるのですが、いざとなったらしっかり調べてみたいと思います

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

大変ですね。
お母様、もたないということもは、出産までには生きる事ができないのですか?
私の友達が妊娠中ではないですが、小さい子が居て、同じ状況で在宅で自分の家にお母さんに来てもらい、看取りました。
ですが、壮絶な戦いというか…癌で体も凄い痛くて、お母さんも、もがいてたみたいですよ…苦しくて痛くて、私の友達は撫でてあげるぐらいしかできなかったとの事…。
ですが、最後息を引き取られた時には最愛の娘の腕の中だったみたいです。
ケンケンマンさんのお母さんは娘に迷惑をかけたくないのでしょうね。沢山御家族で話しあって、お母様が決められるのが1番だと思います。
きっと体が辛い事はお母様が一番わかられてると思います…御家族さま皆さん辛いですが、頑張ってください。

うちの友達は、子供達は旦那さんの両親に見てもらったりなどのお手伝いなどの協力をしてもらってたと思います。

  • ゆー

    ゆー

    余命は人によりけりでなんとも言えないのですが、効く抗がん剤も少なくなってきて、それなりに最期のことを頭にいれておくよう言われた状態です
    義実家も飛行機の距離ですし、里帰り中なので旦那も頻繁に私の元へこれる距離でもなく、コロナの影響でこれからどうなるかもわからず、気が滅入ります

    • 7月2日
ゆか

私は、妊娠はしてませんが祖母の介護をし3年前亡くなりました。
ほんと、最初は元気そうで全く病人には見えませんでしたが、どんどん弱っていきました😢

在宅になる場合、訪問看護師などははいってもらえる感じですか?💦
祖母の場合、看護師さんに入ってもらう当日に状態が悪化して入院になってしまったので、実際入っては貰ってなかったのですが、外部の力を借りるっていうのも、大事だなと思います。
妊娠中ですし、余計にです😭
きっと、お母様も妊娠してる娘には気を使うだろうし💦

私は、当時婚約者であった旦那と同棲して近畿地方にいましたが、祖母が癌になり実家の関東地方に帰ってきました。
後悔することなく、お見送りできたと私は思ってます。

難しい選択ですが、家族で話し合い少しでも悔いのないように決まる事を願ってます。

  • ゆー

    ゆー

    コロナという状況で、入院=お見舞いに行けない、最期に立ち会えない
    在宅介護=妊娠中、ましてイヤイヤ期中の幼児がいるため万全の介助ができない、また痛みなどなく穏やかに看取れるかが不安

    どちらも選ぶに選べずで、頭を抱えてました
    家族で話し合ってみます

    • 7月2日
ママリ

私も昨年、実母を癌で亡くしました。
毎年、人間ドックも受けて、
健康そのもので引退した父と旅行など楽しんでいた矢先に、癌が見つかりました。
すでにステージ4でした。
3ヶ月もつかどうかと余命宣告され、たくさん泣いたのを覚えてます。

我が家の場合は、
私がフルタイム正社員、
小学生の子ども2人と2歳の子供が居て、
実家までは1.5時間。

思い切って、
私は仕事を休み、2歳の子供を連れて1週間帰り、
また、1週間仕事して、
1週間帰りを繰り返しました。
その間、上の子たちは、
主人の帰りを待ちながら3人で頑張ってくれました。

結果、半年後に母は亡くなったのですが、
少しでも側にいられる時間を作れてよかったです。

何より、
母は父が大好きで、
父も母が大好きで、
半年間、父の側で過ごせたことが嬉しかったようです。
また、母にそっくりな当時2歳の娘が母の生きがいになっていたとも思います。

私なら、
主人に数ヶ月間、週末を実家で寝泊りしてくれないか相談します。
ご主人が主さんの実家で週末を過ごすのです。

たくさんの選択肢があると思いますが、
後悔しないでくださいね。

  • ゆー

    ゆー

    主人の勤め先が私の実家から車で4時間のところなのですが、週末は来てくれています
    主人にも引き続きこれから先のことを話したり、不安を聞いてもらおうとおもいます

    • 7月2日
メメ

私の母も癌を患っていたことがあるんですが、ケンケンマンさんの体調が良いならそのまま傍にいてあげた方が良いと思いますよ☺️
少なくとも一人目妊娠時の自分を振り返れば、ずっと元気だったから母の手伝いくらいは出来たかなぁと。
ケンケンマンさんは前回の妊娠時はどうだったでしょうか?
その時の状況によっても変わるかもしれませんが。


今でこそ元気な母ですが、他にも心臓を患ったりして私は母を本当に失う直前になったことがあります。
何が出来るか出来ないかより、傍にいることが大事かなと。
親は子に弱る姿を見せたくないのか、心配かけさせたくないのか強がります。
ケンケンマンさんのお母様も、強がりがあるんじゃないですかね?
「私が傍にいたいからいる」
そう強く言ってあげて傍にいれば、お母様も心強いんじゃないかなぁ。

  • ゆー

    ゆー

    どんな状態になっても側にいてあげたいです
    ただ、体調が悪化して入院となったときに、コロナの影響で家族で看取ることもできないというのは、寂しいし悲しいです
    コロナ、はやく収束して欲しい

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

似た様な状況でした。
うちも4年半の闘病の末、緩和ケアに移り、病院で子供達と一緒に看取りました。
子供たちは中2と、1歳半でした。

とても難しい選択ですよね、
今現在、お食事や身の回りの事がまだご自分で出来ているのであれば、
緩和ケアへの入院は、ギリギリまで待った方が良さそうに思います。
緩和ケアに入院すると、
なんと言えば良いか、、
とてもお別れが速い様に感じます。。(私はその事は最終的に凄く後悔してしまいました)

お父様がいらっしゃるので、普段は在宅介護でお父様にお任せして、
ケンケンママさんは時間のある時、体調の良い日帰宅してにお顔を見せに帰られては如何でしょうか?

緩和ケアへの入院は、食事が取れなくなったり、いよいよ自分の事が出来なくなってから、検討されては如何でしょうか。
お見取りに関しては、在宅でも病院でも、どちらもとても辛いご経験になると思います。コロナの事もあるので、さらに難しい選択ですよね、、、

何が正しいか、私も正直分からないのですが、
お別れの後にご自身に後悔が残らない様に、その時その時でご自身ができる精一杯の事を、実行されたら良いかと思います。
でもお腹には赤ちゃんが居るし、無理をされるとお母様が心配されますから、無理なくお母様に会いに行かれると良いのかな?と思いました。

緩和ケアに入院してから、3ヶ月、
現実味のないままあっという間に過ぎてしまいました。
大切な人と同じ時間を同じ場所で過ごせた事は、奇跡だったんだなって、今になって思います。

1日も長く穏やかな時間を過ごせる様にお祈りしております

  • ゆー

    ゆー

    父親は出張ばかりでほぼ家にいないので、私が主に母との時間を過ごしています
    悔いが残らないように、母に寂しくツラい思いをさせないように、家族で話し合いたいと思います

    • 7月2日