
週20時間超えると扶養外れる。年収103万超えてもなくても社保に入る。月9万パートは扶養内難しいかも。
無知でお恥ずかしいのですが教えて下さい😅
1日5時間
週3勤務
のパートに応募して、週5に増やしてもらいたいと伝えたのですが、「週20時間を超えると扶養から外れます」と言われました。
扶養内は103万か130万を超えたら外れるのではないのですか?
応募したパートだと月に5万ちょっとになるので年収103万には到底届きません。
その場合でも社保に入らなければならないのでしょうか?
社会保険料をその少ないパート代からも引かれたら給料がほとんど無くなり全く意味が無い気がして😅💦
私の希望では扶養内で月9万前後貰えるパートを探そうと思っていたのですが…無理なのでしょうか😅
お詳しい方、教えて頂けたら嬉しいです😊💓
- calm
コメント

うー
勤める会社によって106万を超えると社保に入るところがあります
週20時間を超えると雇用保険には入りますね!!

✩sea✩
時給1000円ちょっとの扶養内パート(103万以内)ですが、週20時間以上働いて、雇用保険だけ入ってます^^*
-
calm
コメント頂きありがとうございます♬
雇用保険のみ加入されているんですね!
私の1番理想とする働き方です😭✨
エフコープのパートに応募したのですが、そう言われてしまいました😅
会社によって違うのかもしれませんね…💦- 6月25日

しのすけ
コープなどの大きい会社ですと、週20時間以上の勤務で社保加入しないといけないので、扶養抜けないといけなくなりますね。
そこは今の働き方にしておいて、別のところでパート増やすか、今後お子さんを増やす予定があるなら、従業員500人以下の会社で雇用保険加入して育休手当もらえるように働いたらいいかと思いますよ。
-
calm
そうなのですね…😭💦
雇用保険だけ入っていれば育休手当は貰えるのですか?
社保に1年継続して入らなければ出ないと思っていました🥺💦
今35歳で2人目もそろそろ急がないとと思っているのですが、ここから1年間…と考えると先が長いので、社保無しのパートで働くか…でもパート先が育休無かったら…派遣でガッツリ…でも妊娠したら切られそう…育休無かったら無職になって娘の保育園は退園…と色々な悩みが出てきてもうどう選択するべきなのかわからなくなってきました😭💦- 6月25日
calm
コメント頂きありがとうございます♬
そうなんですね🥺💦
エフコープのパートに応募したのですが、担当の方からそう言われてしまいました😅