
コメント

みー
1歳9ヶ月ですがそんな感じです!宇宙語しか話しませんよ!

退会ユーザー
息子も同じ感じです😣
全く喋る気配がないです😭
個人差あるんだろうな…と思いながらも心配しちゃいますよね😥
-
はじめてのママリ🔰
凄く心配になります。指差しや、嫌とか、なにもゆわなくて、楽は楽なんですが、やはり心配で😢
- 6月24日
-
退会ユーザー
ほんと分かります😣私も心配すぎて、ママリで質問しました😅笑
他の方に教えていただいたんですが、こちらの言ってる事を少しでも理解できてたら今は大丈夫とのことでしたよ!- 6月24日

あちゃん
うちの子もそれくらいの時そんな感じでした。
そのうち喋るようになるよーなんてよく言われたりしてたけど、ほんとに喋らなかったらどうしようと考えてました😅
結局うちの子は2歳児検診でも喋ってなくて、気になるなら1回受診してみてもいいかもねといわれ総合病院を受診して今も言語聴覚士のリハビリうけてます。
喋るようになったのは2歳6ヶ月くらいでした。いきなり「はっぱ」と言えるように。言葉は理解して覚えていたのでそれからはかなり早かったです。今はわりとなんでもベラベラ喋ります(笑)進化が半端ないです(笑)
喋らないと私の声のかけ方が悪いのかなとか、もっとたくさん話しかけないといけないのかなとか結構悩んでました。
同じ位の子と公園とかで会うと話せないこともかなり気になりました。今も多分ちょっと遅れ気味ですけど😂
私は色んなことを長いスパンで考えるようにしてて、今話さないけど大人になっても喋れない人はいないよなとか。今はこれが食べられないけど大人になったら大概なんでも食べられるようになるから今は食べなくてもいいやとか😂
超ズボラですよね😂
話は逸れましたが...何かのきっかけでお子さんが話し始めてくれるといいですね😌

はじめてのママリ🔰
名前読んで反応とかしますか??それもしなくて、、😢😢

はじめてのママリ🔰
凄く安心しました!そうだったのですね😢
心配になるんですけど、やはりあたしの喋りかけが足らないのか、とか凄く考えてしまいます。。
一回喋り出したら、やはり早いんですね💛
気長に待ってみます!凄くコメント助かりました!ありがとうございます🙏🙏

あちゃん
名前呼んで反応ある時もあったけど、その頃はない方が多かったかなー?ほんと同じ感じでひとり遊びも長くて自分の世界に入ってるのかなって思ってました(笑)指差しもあんまりしなかったです。
悩みは尽きませんよね~😅

はじめてのママリ🔰
気長に待つしかないですよね!
自分の世界にはいったら、それしか見えてない感じがします!笑
ありがとうございます😊

はじめてのママリ🔰
こんばんは🌸
同じ1歳7ヶ月の息子、一人遊びが上手以外は全て当てはまってます。。😥
毎日絵本を10冊~読んだり
めちゃくちゃ話しかけたりしてますが喋る気配がゼロで同じ月齢の子を見るとそんな事もできるの!?とびっくり&落ち込んでます😣
いつになったら大人しく手をつないで歩いてくれるのやら……
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは🌙😃
同じですね😢やはり、個人差があるんですかね😢😢
集中したら、もうこっちも相手してくれないです😔笑
回りの子は、真似をしたり、わんわん、など
まだゆわないので、いつも心配になります😢- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
うちも真似あんまりしないです💦
わんわんが言えるだけでもすごいなぁ……って感じですよね😣
男の子は女の子より遅いっていうからねーという言葉にギリギリ救われてます。。1歳半検診まだなんですが引っかかる気しかしなくて💦- 6月26日
はじめてのママリ🔰
ぷぃさんコメントありがとうございます(*^^*)本当ですか!やはり個人差があるんですかね😢
しゃべる子は、結構喋るって聞くので、少し心配になってしまいます。
みー
私的にはお話することほど個人差があるものもなかなかないなぁって思ってます!😂
男の子特に遅いって聞きますし、うちは旦那も私の弟も2歳半くらいまでほとんど話さなかったと言ってたし、そういう家庭なんだなぁと思ってます(笑)
はじめてのママリ🔰
男の子は遅いっていいますよね!でもいきなり、喋りだしたりするんですかね?それはそれで、楽しみです💛💛笑
みー
うちの弟はある日を境にめちゃくちゃ喋りだしたって母が言ってました!(笑)
面白そうですよね!楽しみです😂😂