
水道水をそのまま与えるのはいつからでしょうか。子供用の麦茶は手間がかかり、大人と同じものを飲ませたいと思っています。皆さんはどうされていますか。
先輩ママさん教えてください!
水道水をそのまま(沸かさずに)与えたのはいつ頃からですか?
麦茶を作るとき子供用と大人用を分けて作ってます。
子供用は煮沸&カルキ抜きをした水や、ミネラルウォーター(ミルク作りに使えますと表記があるもの)で麦茶を作ってます。
その反面、大人用は面倒なので水道水に麦茶パックをちゃぽん!です。
正直手間がかかりますし面倒くさいです。
できるなら大人と同じものを飲めればと思っているのですが…
皆さんはどうされていますか?
- マママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳前からやってました(笑)

はじめてのママリ🔰
保健センターに電話して聞いたら
うちの市の水道水は○○なので(なんか専門的な、水に含まれる物質の割合を言われた気がします)1歳からはいいと思いますよ」
って答えていただきました。
たいていのところの水はきれいにしてあるので、
1歳なら水出しでもいいかもしれませんね。
-
マママリ
ありがとうございます😊
しっかり保険センターに確認をされたのですね✨
1歳過ぎたらOKというのは知ってはいても不安で面倒なことを続けていました。
実際に水出しであげたのはいつ頃からでしたか?- 6月24日

なちゃ
1歳過ぎてからです!
-
マママリ
返信ありがとうございます。
1歳過ぎてから水出しであげたのですね😊
与えて良い時期は知っていたのですが、実際に皆さんがいつ頃から水出しを与えたのか知りたくて質問させていただきました。- 6月24日
-
なちゃ
毎日めんどくさくて
めんどくさくて…
1歳になってやっとだー!と
解禁しましたw- 6月24日
-
マママリ
本当に面倒すぎます😢
私の友人なんて4歳過ぎても沸かしているみたいで参考にならなくて笑
早速うちも解禁してみようと思います😻
ありがとうございました♡- 6月24日

退会ユーザー
水道水には残留塩素にトリハロメタン(発がん性物質)など...
身体に毒なほど入ってるわけではないですが、煮沸するだけで0になるので煮沸します💦
マンションなので貯水槽も気になります...一戸建てだと気にならないのですかね💦
せめて子どもに飲ませるぶんくらいは、ブリタなどのフィルター通したほうが良いと思います😢。。。
-
マママリ
詳しくありがとうございます🎵
やはり煮沸した方が良いのですね😅
賃貸で貯水槽は無いので水道水のみですが、やはり気になってしまいます💦
これから暑くなるので煮沸するのも苦痛ですが、もう少し頑張ってみようと思います。- 6月24日
マママリ
案外お腹下したりしないのですね✨
安心しました~✴️