妊活 排卵を抑制する薬は12時間おきに服用が推奨されていますが、厳密に12時間おきでなくても大丈夫です。今日の服用が1時間遅れても問題ありません。 採卵に向けて、卵胞を育てる注射と、排卵を抑制する薬の服用を毎日しているところです。 排卵を抑制する薬は、朝8時と夜8時など12時間おきに服用するように言われていますが、これって、きっちり12時間おきでないとダメなんでしょうか? 用事が思ったよりも長引いてしまい、今日夜8時服用の予定が9時になってしまいました💦 最終更新:2020年6月25日 お気に入り 採卵 排卵 卵胞 服 はる(4歳0ヶ月) コメント のん 時間指定する病院もありますが時間指定しない病院もたくさんありますよ🍀1時間くらい大丈夫だと思います☆ 採卵2日前の時間指定の注射や点鼻薬は採卵時間から逆算して決められた時間設定なので時間厳守です☺️ 6月24日 はる ご回答ありがとうございます! 時間指定の無い病院もあるんですね😳それを聞いて安心しました😌 今後の注射や薬も時間を守るよう気をつけます!ありがとうございました😊 6月25日 おすすめのママリまとめ 排卵・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 卵胞・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はる
ご回答ありがとうございます!
時間指定の無い病院もあるんですね😳それを聞いて安心しました😌
今後の注射や薬も時間を守るよう気をつけます!ありがとうございました😊