※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみこ1978
家族・旦那

今月11日から私だけ里帰りしてます。それから旦那から一切連絡がありま…

今月11日から私だけ里帰りしてます。
それから旦那から一切連絡がありません。
義理親との同居問題とか色々あって旦那が帰り際
私の本音を書いた手紙を渡しました。
内容に不満があるんだろうとは思うけど、
私の事やお腹の子供の事思ってくれてたら
何かしらの連絡くらいしてくれてもって思うのは
おかしいですか?
18日に検診て知ってても連絡なし。
うちの母親も呆れてました。。。

コメント

あまたろう

そりゃお母さんも呆れますね(*_*)

まだ自分が父親になるという自覚が芽生えてないのかもしれませんね。

うちもそうでしたが、男性は生まれた子供との生活が始まってから少しづつ父親になります。

自覚が持てるよう、上手く頼ってあげたらいいのではないでしょうか。

  • ゆみこ1978

    ゆみこ1978

    コメントありがとうございます。
    前から検診の度にこちらから話さないと聞いてこない人でした。
    自覚がホントにないのかもしれませんね。
    いつも持ち上げるのは正直疲れちゃいます。。

    • 6月22日
  • あまたろう

    あまたろう


    男性はそうですよね、うちの夫も産院の父親学級を受けて、一時期少し家事をするようになりました。今は全くしませんが(笑)

    持ち上げると付け上がるだけなので、『私と赤ちゃんには貴方しか頼れる人がいないの!』という姿勢を毎回伝えるしかないですね。

    産後、一番サポートしてくれないと困るのは夫なので理解できるように伝えるしかないのかもしれませんね。

    言わずに呑み込んで、ストレスをためてしまうと赤ちゃんにもストレスがかかります。

    赤ちゃんはママがイライラしたり不安な気持ちになると、敏感に感じとって泣き続けたりします。

    そうゆう赤ちゃんの基本的な知識が得られる様な本などを、夫が読むだけでも自覚が芽生えると思いますよ。

    ちなみに、オススメは『産後が大変だ』という渡辺大地さんの本です。Amazonでも買えます。

    せっかく2人赤ちゃんが産まれるのだから、夫婦で協力して赤ちゃんを育てられるといいですね。

    長々と失礼しましたm(__)m

    • 6月22日
  • ゆみこ1978

    ゆみこ1978

    普段からずっとスマホいじってばかりなので、育児協力は期待できませんがするようにしむけないといけないですよね。
    その本探してみます!

    • 6月22日
あまたろう

うちもそうでしたよ〜。
協力しないと子供が後々、可哀想な思いをしてしまうと思うんです。

お互い幸せになりましょうねm(__)m
読んでくれて、ありがとうございました。