※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

現在パートで働いており、雇用保険に入るか悩んでいます。失業手当をもらう際、扶養内でもらえるか知りたいです。

今パート扶養内で月7万ぐらいで働いてます。
雇用保険に入ろうか入らないか悩んでます。
どのぐらいひかれるのでしょうか?

もし辞めて失業手当もらう時って旦那の扶養に入ったままでももらえるのでしょうか?
よくわからなくて…
わかる方お願いします。

コメント

ちょこ

扶養内で、雇用保険に入っています!
先月は、8万給料をいただいて250円くらい引かれました😆
失業手当の事はよくわかりません😭
すみません…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなもんしかひかれないんですね^ ^
    なら入っておいた方が良いかもです!
    ありがとうございました!

    • 6月28日
myi

雇用保険のみなら、そこまでひかれないですよ😀
厳密に言うと違いますが、10万円の収入に対して300円くらいです!

失業手当の額によっては、扶養からいったん外れないといけないです😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思ったよりも少なく安心しました^ - ^

    扶養と額は調べたいと思います^ ^

    • 6月28日
とりくま

一般的なご職業でしたら、雇用保険料は給与の0.3%となります🙋‍♀️
月7万円であれば、210円/月(7万円×0.3%)だと思いますので加入条件満たしているのであれば入っても良いかなと思います🙂

扶養内でも失業保険を貰える可能性はあるかと😀もちろん金額によっては扶養から外れる場合もあり得ますが…🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思ったよりもひられないみたいなので今度会社に相談してみようと思います^ ^

    金額で扶養がきまるんですね!少し調べてみます^ - ^

    • 6月28日
deleted user

入ってたほういいですよ!
確か240円くらい引かれてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさん言われている通り
    そんなもんなんですね^ ^
    入ってた方がいいかもですねっ!

    • 6月28日
梨沙

会社によってですが、
今七万ならそれでも扶養ギリギリですよね?
おそらく失業手当てうけとれば扶養からはずれますよ。

あと、雇用保険に入れば20時間以上働くことになるので普通に毎月働けばおそらく扶養はずれます。
年末で良く調節してるおばちゃん達がいますが、他から迷惑な様です。

  • 梨沙

    梨沙

    ちなみに失業保険は給料の70〜80%うけとりかと思います。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしか、8.5万までは大丈夫なのでギリギリではないかもです!
    一応103万以内で収めようとしてて月7万計算だと年収約84万なので…
    ちなみに今は月約75時間ほどで働いています。

    調節してるおばちゃん達と言うのはよくわからないです。すみません😭

    70.80貰えるのは大きいですね!もう少し自分でも調べたいと思います^ ^
    ありがとうございました!

    • 6月28日