※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育士から発達障害を疑われ、入園延期を提案された。他害や怪我を心配し、家庭保育を考えている。園長は集団生活で改善する可能性を示唆したが、不安。

今日こども園の入園説明会で
保育士さんから発達障害を疑われ、
園長先生とも個別で面談しました。

他害と勝手に外に出るのが心配です。

保育士さん側からするとやはり
そういった特別目が離せない子は
入園を延期するべきでしょうか?

本人が怪我をするのも心配ですが、
何より他のお子さんに怪我をさせてしまうのが
怖くて仕事を辞めて家庭保育するべきか
とても悩んでいます。

園長先生からは「集団で生活すると変わるかも」と
前向きな言葉を頂きましたが不安です、

コメント

明太子ママ

不安でしたね。

そういう子のために加配制度というものがあります。発達障害の診断の有無関係なく利用できる制度です。市町村によって条件や対応が違うので問い合わせてみて下さい。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。

    園長先生からは、現時点では加配は難しいので、まずは標準ではなく時短保育などで対応すると言われました。。

    • 6月24日
  • 明太子ママ

    明太子ママ

    そうなんですね。一歳児クラスは元々先生の配置も多めだとおもうので、年度途中で加配つけるのは難しいのかもですね。

    あと、お母様の出産やらで新環境になったので、普段のお子さんより不安定な精神状態かも知れません。園に通いだして徐々に環境に慣れていけば落ち着いてくるかもです。

    息子が同じような妊娠出産前後に入園しましたが、やはり飛び出しやら問題行動が目立ちました。ただ少しずつ慣れていって少しは落ち着いてきました。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年度途中だとそうですよね😣

    その辺も先生方から指摘されました。園で楽しく慣れてくれればと思うのですが…。

    息子さんが慣れたとのことで安心できました。とても心強い回答ありがとうございます。

    • 6月24日
りんご

娘は他害、自害はありませんが、飛び出したりがあったので気になったので2歳過ぎまで家庭で見ました。とくに私が急いで仕事をする事もなかったので。お仕事があるのなら預けてみてもいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    2歳まで家庭保育の案もありましたが仕事もやはり大事なので…複雑なところです😖
    りんごさんの娘さんは2歳過ぎてみて飛び出したりの行動も落ち着きましたか?

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

預けていいと思いますよ!ただ、療育には繋がった方がいいですよ。発達障がいは人に迷惑かけるとかそういうものではありません。その子の個性です。インクルーシブな考え方を行っていくべきです。まわりも、発達障がいのある子ない子受け止めていく世の中であってほしいです。適切な関わりでお子さんは成長します。まわりのこも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません。名前かぶってて紛らわしくてすみません😳コメントを読ませて頂きとても共感しました!

    • 6月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    私自身は、顔が人それぞれ違うように、発達障害もその子の個性と認めてはいるのですが…
    親御さんの中にはそういった事情をくみとらず問題視される方もいると思いますので、その方たちからすると言葉は悪いですが「迷惑」という認識なのかと…

    子ども同士の理解は幼いためまだ無理かもしれませんが、大人同士が発達障害に対して理解ある世の中になってほしいです。

    • 6月24日
deleted user

うちの子も保育園でよく他害していました。今は事情があり退園しましたが、当時は何も言われませんでしたし、保健師等に他害で何度か相談しましたがお友達に興味があるけど言葉で伝えられずに手が出てるだけに見える、普通の子と変わらないしむしろ順調な発達に見えると言われ、この投稿を見るまでは成長と共になくなるかな?と思っていましたが心配になってきました😔
他害、勝手に外に出て行く以外にも何か気になる行動などあったりしますか😣?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます。
    不安を煽るような内容ですみません💦

    何も言われなかったんですね!加害者被害者双方に説明するものかと…💦

    診断する先生や保健師さんによっては回答もまちまちですよね、断定的に言う方もいればまだハッキリ分からないと言われるかた。
    もちろんまだ幼いのでキチンと分からないものなのだとは思いますが…

    息子の場合は他にも
    ・意味のある言葉が出ない
    ・異常に時計が好き
    ・回るものが好き
    (車輪、扇風機、換気扇)
    おもちゃも床に置いて回します
    ・紙コップやブロックをずっと並べる
    ・癇癪が酷い
    ・所構わずずっと奇声を発する
    ・座位が保てず走り回る
    などです💦

    一言で言うととにかく落ち着きがないです。

    • 6月25日