※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あきむつ
ココロ・悩み

妊娠後期で悩んでいます。子供や夫に引け目を感じ、一人でいなくなりたいと思うことが増えています。弱音をはけず、相談相手がわかりません。家族は理解してくれています。

2歳娘と妊娠後期
娘を産まなきゃよかった
妊娠しなきゃよかった
子どもも夫も置いてどこか一人でいなくなりたい
しにたい

そういう風に思うことが増えました
子どもの命のために、そういう風に思ってはいけないのはわかっています
妊娠してホルモンのせいというのも頭ではわかっています
でも、些細や出来事で心が追いつかなくなります
誰に弱音をはいていいかわからない
誰に相談していいかわからない



娘はよく食べよく寝て、イヤイヤ期真っ只中ということ以外はそこまで手はかからなかったです
夫はいい夫です
家事も育児も積極的にこなしてくれ、頻繁に私に一人の時間を与えてくれます。ただ、だからこそ引け目のようなものを感じているのかもしれません

コメント

deleted user

めちゃくちゃ分かります😩
妊娠後期に加え、うちもイヤイヤ期が始まってしんどいです。

常に1人になりたいと考えてしまってます😩

すぐ側に保育園があり一時保育で娘と離れることで最近気持ちに余裕が持てるようになりましたがイライラはします😩😩

  • あきむつ

    あきむつ

    普段、娘は保育園に通っているので自分時間をある程度確保できているのですが

    産休に入って人と話さなくなったこともあるのか、余計に孤独を感じていたのかもしれません

    コメント残していただいてありがとうございました

    • 6月25日
だんごむし

大丈夫ですか?
ホルモンがどうであろうと、
しんどい時はしんどいです。
あきむつさんは、罪悪感をお持ちで
正論に縛られている感じがします。
お子さんがいればその責任感は
自然なものかも知れませんけど、
自分だって1人の人間であることを
思い出してください。

うちもいい夫、比較的手のかからない子ども
ですがしんどくてしんどくて
しにたいも何度も思いました😌
夫がダメ夫だったら責められるのに
浮気でもしてくれたら踏ん切り着くのに
息子が傍から見ても手がかかる子なら
もっとわかってもらえるかもしれないのに。
何度も思いましたよ。

いま、正義や悪をとっぱらって
話を聞いてくれる人が必要な気がします。
ご主人やご実家、ママ友など
少しでもお話できる人いませんか?
アドバイスはいらない、きいて。って。

  • あきむつ

    あきむつ


    私が病み期に入った時に一人で娘の世話や家事をある程度こなす様子に、私必要ないじゃん…となることも多くて(^_^;)
    娘もパパのことが好きなのでパパは?と言う度にいなくなりたいという思いが強くなります

    本当にただ話しを聞いてもらえるだけで心の中にあるモヤモヤが全部吐き出せるんですけど、私の愚痴や弱音をきいても迷惑なんじゃないか、面倒をかけるんじゃないか…と不安でなかなか話を切り出せません
    結婚して、娘を育てていくうちに夫にはようやく本音を言えるようにはなりました

    話しを聞いくださり、コメントまで残していただきありがとうございました

    • 6月25日
ぶぅちゃむ

辛いですよね。幸せな筈なのに恵まれてるのに、そう思ってしまう自分が嫌になるんですよね。
旦那さんはこの事知っていますか?
市とかでやってる相談室みたいなところ行ってみても良いかもしれません。
辛い時こそ誰かに話すと少し違うかもしれませんよ。
私もよく相談しています💦

あきむつ

みなさん、ありがとうございます
みなさんの言葉に涙があふれて少し楽になった気がします
夫も普段話しを聞いてくれますが、夫の些細な言動にイライラしてしまい話しを聞いてと言えるメンタルでありませんでした
夫とは娘を産んで何度も衝突してようやく弱音も愚痴も話せる仲になりましたが
まだ実母も含めて他人に弱音を言うことができません(迷惑なんじゃないか…と深く考えこんでしまいます)


恵まれた環境であるのに、恵まれた環境であるがゆえに、自分が悪い、自分がいけなかったのだと負のループに陥ることが妊娠後期になって増えた気がします
責める先が自分しか見当たらなくなるんでしょうかね^^;


普段は娘が保育園に通っているので日中は自分の時間を確保できているのですが、
運悪く?本日、娘が発熱して一日一緒に過ごしているとやはり感情的怒ってしまい罪悪感でいっぱいな半日を過ごしています

だんごむし

自分の話かなって思うくらい
状況が似ている気がしてます。
ご主人の件も実母さんについても
私も環境や関係性が似ているのもあり
他人事ではなくなってます🥺

とにかく、あきむつさんの味方や
気持ちがわかるよって人
家族以外でもたくさんいますからね。
息子も癇癪が酷いんですが、
発熱時や眠い時はそうでなくても
1日中1対1ではきついですよね。
私自身余裕が無いとすぐ
夫にも子供にもカチンて来ちゃうタイプなので
反省や後悔との戦いです…