※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mi⭐︎
妊活

基礎体温が37度いかなくても妊娠した方いますか?高温期が安定しているため期待しています。排卵検査薬は強陽性です。出血はブライダルチェックのせいです。

基礎体温が37度いかなくても妊娠した方いますか?
毎月、高温期は左の方のグラフのように、ガタガタしているんですが
今月、36.70代で6日くらいかなり安定しています。
たまたまなんでしょうが、妊娠した方は安定していたとも聞いたことがあるので、期待を持ってしまっています。

排卵検査薬は15日の夕方に強陽性がでています。
ちなみに20.21の出血は、ブライダルチェックのせいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は低温期が36.20前後なので、高温期も平均36.60くらいで1度も37.00なんていったことなかったですが、妊娠しましたよ😊
むしろ36.70もほとんど超えたことないです💦

  • Mi⭐︎

    Mi⭐︎

    やっぱりそうなんですね!
    どこ調べても(以前もここで)37度を超えると書いてあって。
    それより安定してることの方がいいんじゃないか…と自分を励ましていました。

    ちゃんまんまーさんは、妊娠した時少しは高くなりましたか?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体温低めよりは高めの方がきっといいんでしょうが、低温期と高温期の差があるほうが大事じゃないですかね☺️

    妊娠時、体温がリセットした周期よりも特別高くなることはなかったですが、めちゃくちゃ安定してました😳
    見づらいかもですが、グラフ貼っときますね💓

    でもママリ見ててもガタガタでも妊娠してる方いらっしゃいますし、あまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ👍

    • 6月24日
  • Mi⭐︎

    Mi⭐︎

    めちゃめちゃ安定してる!
    でも、高温期5日目くらいから安定してるんですね。
    私の安定は早すぎるのかな…😫

    今月はいつもより安定してるから
    もしかしたら、、と思ってるんですが…。
    基礎体温しか「もしかして!」がないのでついつい反応してしまいます。。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は排卵後はいつもゆっくり体温が上がるので、見返すと5日目くらいでしたね☺️
    安定してるのはいい事だと思うので、何日目だからとかは気にしなくていいと思います🙌

    赤ちゃん欲しいんだし、毎回期待して当たり前ですよ💪✨
    私も何度期待して撃沈したことか😭
    今周期、赤ちゃんきてくれているといいですね💓

    • 6月24日
  • Mi⭐︎

    Mi⭐︎

    安定してて悪いわけないですよね(笑)
    私も約1年ずっと待ってて
    毎月がっかりしてます。
    今月こそは…!!

    • 6月24日