
公園で感じ悪い親子に遭遇。子供同士のトラブルあり、ママの態度に困惑。今後の行動や自身の子育てについて悩んでいる。
初めて感じ悪い親子に出会いました。
公園で遊んでいたら5歳の男の子と3歳の女の子を連れたママさんがやってきました。
5歳の男の子は砂を滑台から滑らせて遊びはじめたのですが、うちの息子はそれを見て興奮し始め、その子と一緒に滑台であそびだしたのですが(うちの子は砂は使わず滑っていただけです)
うちの子が滑り終えたところを待ち構えていて砂を顔にかけてきました。
口にも目にも砂が入り、男の子はごめんねと言ってくれたのですが、
それを見たママさんは『すみません』と淡々とした感じで一言言って終わり。
その後、水道で顔を洗い流しました。
そのとき帰ったらよかったのですが、何故か息子はその男の子が気に入ってまだ遊びたがり遊び出しました。
その後にママさんに会っても追加の謝罪はなしで、こちらの存在はないかのように振る舞われました。
最後、私たちが持参した砂場グッズを使い砂場で遊んでいたら
男の子もやってきて私たちのスコップを使い穴を掘っていたのですが
後からやってきたママさんも、なにも言わずに私たちのスコップを使い出し、、
思うように共同作業をしてくれない息子に対して男の子がだんだん暴言を吐いてきましたが、それも黙認していました。
暴言は『なんやこのチビ、言うこと聞けや』『最悪、まじうざいこいつ』などです。
ママさんがその場を離れたときに
『その言い方はないよね。ちゃんと名前あるからね』とチクリと言いましたが効果はなし。
その暴言を吐きながら私に泥をかけてきて服が汚れたのですが
それを見たママさんはまた淡々と『あ、すみません』だけ。
まったく心がこもってない言い方にイライラしてさすがにそこで切り上げて帰りましたが、一応礼儀として
その親子に『ありがとうございました』と言いましたが無視でした。
何故か息子は泣きながら帰るのを嫌がりまだ遊びたがっていましたが、こんな親子いるのかと驚きとショックです。
今後この公園に行くかどうか悩むほどですが、皆さんはどうされますか?
そして、私自信、息子のイヤイヤ期で毎日怒っていましたが、こんな言葉遣いにならないように気をつけようとこの親子が反面教師にもなりました。
うじうじ気にするタイプなのでしばらく凹みそうです、、、
- しんママ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
そう言う人が来たら、その場を離れて違う遊びします!
また会っても接触しないようにします。
頻繁に会うなら違う公園に行きますね。気分害するので😵

はじめてのママリ
読んでてこちらもイライラするくらい酷い親子ですね!
また会ったら子供同士遊び出すかもしれないので他の公園に行った方が良いと思います。
-
しんママ
イライラしてもらえて?良かったです。私の感覚がおかしかったらどうしようかと思いました😣
息子のお気に入りの公園でしたが、別の公園にしようと思います😭- 6月24日

あや
息子さんはまだその男の子になに言われてるかわからないですもんね😖だからこそ、遊びたがっていても次あったら帰るとか引きなしちゃってもいいかと😌
-
しんママ
分からないなりになにか感じ取ってしまったのではないかと思います💦
遊んでいただけなのに、そこまで暴言を吐かれた我が子がかんいそうでなりません😔
今後は無理にでも引き離そうと思います💦長居すべきではなかったです、、- 6月24日

kitty
私も読んでいてムカムカしました😡
しんママさん、よく我慢されて冷静に対応されましたね😊💓
キチンとお礼まで伝えられて本当にご立派です✨
特に息子さんへの暴言!いくら相手が子供でも許せないです💦
相手のママさんの対応も酷すぎます😤
その親子のせいでお気に入りの公園に行けないのも尺に触りますが😠
息子さんがまた一緒に遊びたいなーってなってもかわいそうなので、他の公園があるならその公園にはしばらく行かない方が良いかもしれないですね😓
-
しんママ
共感してもらえて嬉しいです😣
子供がやったことは百歩譲ったとしても、それをキチンと叱ったり代わりに謝らないママさんに驚きました、、、
暴言吐かれたときは、親がいなければ大人の凄みで言い負かしてやりたいくらいでした笑
この暑い時期、遊具に影ができて熱くならないのが親としても気に入っていたのに残念です😞でもこんな気持ちになるならもう行かないようにします😭- 6月24日

きいろ
酷い親子ですね💦
5歳だから保育園で覚えた言葉なのかもしれませんが、そんな言葉使って欲しくないです💦
お母さんがまだ対応がよければ許せますが、親子揃ってだと距離とりたくなりますね😫
よくその公園にいる親子なのでしょうか?😖
私だったら時間帯ずらしたりもう遊ばせないようにしてます!
-
しんママ
そうなんです!!
男の子がひどくてもママさんがきちんと対応してくだされば、まだ成長によるものかな?と解釈してそこまで悪い気持ちにはならなかったです💦
この公園では初めて見た親子でしたが、他の公園にも行ってる(会話の中で公園名が出ていました)ようで、私たちと同じ地域に住んでるようでした、、、もしかしたら公園変えても出くわす可能性あります😨
そろそろプールの季節なのでお家プール始めようかと思います☺️- 6月24日

そうちゃん
我が子がそんな言い方で罵倒されたらほんと泣きたくなります😢逆に息子がそんな言い方をお友だちにしてたら激怒します!
そのお母さんの感覚がよく分からないですね。ひどいです。あまりに酷いのでどこか体調悪いのか。とか色々考えてしまいます。
-
しんママ
泣きそうになりますよね、、、ショックと怒りで心の中では私もその子に暴言吐いてました😭
私ももし息子がそんな暴言吐いたらものすごく叱ると思います。
親子の会話的には日頃から言葉遣い悪そうな感じでした、、、ほんと反面教師です😣- 6月24日

退会ユーザー
かぁあーー‼️めっちゃ腹立ちますね‼️クソ親子‼️
私だったら腹立つんで公園はあえて変えず、その親子とまた鉢合わせたら『その子と関わらんとき!』って聞こえるように言っちゃいます(笑)それぐらい腹立つ‼️
-
しんママ
チェリーさんかっこいいです😭‼️
私にもそのくらい言えたらどんなにスッキリするか、、、
もし仮に公園変えてもその親子に出会ってしまったら分かりやすくすぐ帰ろうと思います‼️
こんな親子が近くに住んでいるのが恐怖です😔- 6月24日
-
退会ユーザー
私も結構引きずるタイプですが、こっちが泣き寝入りも何か違うな、、と思ったり🥺なんでこんな毒親子のためにこちらが遠慮しなきゃなんないのーーと思っちゃいます💦というかむしろ9割9分の親が拒絶しますよこんな親子😅(笑)多分しんママさん以外にも同じような思いされてるお母さんいるような気がします💦
どのみち近くに住んでいるのであれば公園変えたところでまた鉢合わせちゃいそうですもんね。今回は災難でしたが、勉強になったと思って縮こまらず堂々として下さい✨😄
にしてもクソガキ腹立つわー(笑)- 6月24日

ももか
うわぁぁ!最悪ですね!!!
その親にしてその子ですね!
読んでてムカついてきました!!
-
しんママ
共感してもらえて嬉しいです😭見た目どこにでもいる普通のママさんだったのでまさかこんな対応されると思わず、半日経った今でも悶々としてます😣
ほんと事故にあった気分です😭- 6月24日
しんママ
接触しないのが1番ですよね💦
知らないお友達と積極的に遊びたがる息子なのですが、明日からどんな親子に出会うか公園遊びこわいです、、、
公園もしばらく別のところに行こうと思います💦
息子お気に入りの公園だったので残念ですが😭