![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3才の娘の湿疹で大変な朝。ストレスで我慢の限界を超え、娘に手を出してしまい自己嫌悪。
もう自分大嫌い。
こんなママのところに娘は本当に生まれてきて幸せなのかな。
誹謗中傷はお控えください。
共感してくださる方のみコメント頂ければ幸いです。
3才の娘がいます。
皮膚が弱く今の時期、汗をかいたりして全身湿疹だらけです。風呂上りしか薬はぬらしてくれません。
顔なんてとてもじゃないけどぬらしてくれないのでカサカサです。
そして新生児がいます。もうすぐ1ヶ月になる子どもがいます。
今朝のことです。
旦那は6時に家をでていませんでした。
8時すぎにバスが家の前に迎えきてくれるので8時頃には準備完了しておきたいのに…
3才の娘のあまりの湿疹っぷりに薬をぬったらヒステリックになり…せっかく着た制服を脱いでおまけに髪の毛もくくったのにぐちゃぐちゃに。
その声で0歳児もつられて泣く。
3才の娘はどんどんヒートアップ。
私はバスがくる。乗り遅れたら保育所送っていかないと。いやでも、新生児連れて送っていくくらいなら休ませる。と色々頭の中でぐるぐる考えたいるあいだも娘は泣き喚く。私もいっぱいっぱいになり娘を突き飛ばしてしまいました…
余計に泣く。当たり前ですよね。
私も我に返って泣く。そしたら娘がよしよししてくれてさらに私は号泣。
情けない。こんな母親っているのかな。
自分が本当にいやになり今日娘が帰ってきたら絶対怒らないでおこうとおもいました。
長くなりましたがきいてくださりありがとうございました。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![コブタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コブタ
誰だってそんな時ありますよ〜‼️そして反省して、けどまだ抑えきれなくなって自己嫌悪…の繰り返しです‼️大丈夫です🙆♀️優しい娘さんですね😌自分が怒られても泣いてるママを見て慰めてくれるなんてまっすぐ育ってる証拠です😊あまり自分を責めずに!大丈夫ですよ🙆♀️👌
薬は、多少効果が落ちたとしても市販のキャラクターものの保湿剤にするとか、薬の容器に可愛いシールを貼るとか、薬塗れたら頑張りシールを貼っていくとか、何か違うことをしてみたら案外すんなりかもしれません♪すでにお試しだったら失礼しました💦
![あおいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおいろ
私の娘はまだ1歳9ヶ月で分かるようで全然とんちんかんなのに、ご飯食べない日が続きエプロンを乱暴に取り上げてしまったことがあります。
生理前というのを理由にしてはいけませんが、とにかくイライラが抑えれなかったのです💦
親だって人間ですもの!無理なときもありますよね😭
よしよししてくれる娘さん、とてもお優しい子なのですね🌸
sxxr-.3.-1noさんがそのように子育てされてるのですね☺️
お互い、頑張りすぎないように頑張りましょう✨
-
はじめてのママリ🔰
ぴのぴのさん😭
もうなんで優しいお言葉…😭
ありがとうございます😭
私も娘がそれくらいの時、同じようなことしていましたよ😭ご飯ごと取り上げてました。いつまでもだらだら食べさすのも子どももママもしんどいですよ🤗
生理前のイライラは本当半端じゃないですよね。分かります😭
ぴのぴのさんのお言葉を胸にとめ、
娘に優しくしたいと思います。- 6月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
優しい娘なのでしょうか…
そういわれると余計に自分のしたことがどれほど酷かったか…😢子育てって本当忍耐強くですね😭
世の中のママさんうまく子育てされてる?というかみんなイライラしないのかなとおもいます😭コブタさんどうですか?
私はもう今日は叩きそうになりましたがぐっとこらえて突き飛ばしてしまったので…私が叩いて両親から育てられたので絶対にそれはしたくなくて😭
はじめてのママリ🔰
それと薬の容器にシールを貼って以前試していました😊🌸でも効果は1日ほどでした😂
けど、薬ぬれたら頑張ったシールは作ります🤗
ためしてみます😍トイトレ用にシールもあるのでそれと並行して頑張ってみます。
貴重なご意見、そして温かいお言葉救われました。
ありがとうございました😊
コブタ
私も長女が3歳くらいの頃、チャイルドシートに乗ってギャンギャンわけわからぬ事で泣き叫んでて運転しながらイライラして、外に聞こえるくらいのデカいヒステリックな声で、うるさーーーいだまれーーーーーー‼️‼️‼️って喉が枯れるまで、自分の声で娘のギャン泣きが聞こえなくなるくらいのデカい声で叫んだ事あります!あと、家でぐずぐず言ってるのにイライラして、手引っ張って布団にボンって投げるように押したこともあります。見る人聞く人によっては虐待だよなって自分で思いました!それが、今は全くそんなことなくて自分で言うのもあれですが今はかなり穏やかな気持ちで接することができてます。その頃を振り返って思うのは、単純な理由ですが、自分自身に余裕がなかったなってことです。自分の仕事も忙しく、旦那は単身赴任中。本当に毎日心の余裕がなかったです。今は仕事の部署が変わり、引っ越して旦那とも一緒に暮らしてて自分に余裕があります。sxxr-.3.-1noさんも、まだ手のかかる娘さん➕新生児育児で切羽詰まってしまっているだけだと思います!そしてそんな時期は誰しもありますよ✨周りのお母さんはキラキラして穏やかで全てにおいてうまくいってるように見えますが、蓋開けてみたらみんな負の感情や不安心配イライラもってます‼️‼️中には、本当に子育てが好きで、子育てが向いていて、穏やかで、子供も良い子ちゃんばかりな家庭もあるでしょうが、そんなのほんと一握りですよ❗️私なんかが偉そうに言える事ではありませんが、大丈夫です🙆♀️✨
うちの娘はトイトレに頑張りシール使ったら効果的メンだったので、sxxr-.3.-1noさんのところもお薬・トイレうまくいくよう願ってます✨
はじめてのママリ🔰
長文コメント📝ありがとうございました😊💓
コブタさんのおっしゃる通り…はっきり言って余裕なく切羽詰まってしまっていたんだと思います🙇♀️
でもそんなママって認めたくない?自分がいて余計に葛藤してイライラしちゃうんです…もっとニコニコ素敵なママでいたいのに…
もう言ってることめちゃくちゃですみません💦
今日は娘が帰ってきたら余裕あるのかニコニコしてる私…娘に早く会いたかったのでいつも以上に愛おしいです。
コブタさんのコメントのおかげで今日明日しばらく心の拠り所にさせていただき育児家事頑張ります。ありがとうございます😊
私もコブタさんのような素敵人間、ママになれるように努力します🌸
コブタ
今日はニコニコできて良い日だったなって思える日を1日ずつ多くしていきましょ♫毎日笑顔で毎日良い日って考えるとプレッシャーですし、無理です😂今日は怒鳴り散らして反省、明日は笑顔😊そんな日々の繰り返しでいいと思います♫完璧なお母さん目指すのはやめましょ♫私も新生児育児が始まったばかりできっとまたイライラする日がくると思うので少しずつ頑張りたいと思います✨
はじめてのママリ🔰
コブタさん、なんだか悟りひらいてるみたいで憧れます😂🌸
今日から気持ち新たに頑張ります💓