
都内在住の女性が、子供の保育園で37.5℃以上の熱が出ると即お迎え・翌日休みの決まりに疑問を持っています。この決まりは厚労省からの指針なのか、コロナ収束後に取り下げられるのか気になっています。他の地域でも同様の決まりがあるのか心配です。
都内在住、現在子供2人とも保育園通っています。
下の娘が5月から通っているのですが、しょっちゅう37.5℃出たのでお迎えお願いしますとお迎え要請があります😂コロナのせいで37.5℃以上になったら即お迎え、翌日お休みという決まりがあり、必然的に仕事早退の翌日休みをもらうというパターンです。
もちろん体調不良や風邪気味で、というのだったらわかるのですが、いつも元気で家に帰ると36℃代です😞
この決まりって厚労省とかが出してるんでしょうか?🙄コロナが落ち着けば取り下げてくれるんでしょうか…。
なんかこのままズルズルとこの決まりが定着してしまったら、もう仕事できないし仕事休みすぎて居場所がないです😭
東京以外でコロナが落ち着いてる地域でももしかして保育園はこの決まりですか?😰
- かお(6歳, 9歳)
コメント

まみ
こちら埼玉県ですが、うちの保育園も今までは38度までみてくれてたのに、37.5度でお迎えになりました😭
元気そうであれば着替えさせたり、涼しい部屋に連れて行って10分後くらいに再度検温、それでも越えてたら呼び出しです😇
ですが今月まだ一度も呼び出しないです🤔
自分以外の対応者、用意できると良いですね😭

のん
確か都道府県が決めたと思いますよ。
そもそも大人でも37.5度あったら出社するなと言うのが厚労省の見解ですので、それが子どもだと緩くなるなんてことにはならないと思います😂
うち、上が小学校ですが解熱後24時間経たないと登校禁止で咳だけでも登校禁止です。
一日の発熱で四日と土日休みました。。。
月曜日登校したところ咳が出てるから帰ってくれと保健室から電話来ました…平熱です。
保育園はマシだと思います😅

s0629
私のとこも37.5 以上でお迎え。そして解熱後20 時間は登園できないので、必然的に次の日お休みです😅
しかも病院受診&報告が必須なんですが、コロナでどこも予約制なので、受診が大変です、、
2回連続で、「体熱くないし喉も赤くないし、保育園の中に子供いっぱいで暑いだけじゃない?」とのこと笑
今月は妹の方の呼び出しが2回ありましたが、そもそも呼び出しが夕方だったので私がお迎え行って
翌日は旦那に見てもらいま
した(^^)家に帰った後は平熱です😅
パパは休みの口実&子供達と遊べて喜んでました笑
かお
回答ありがとうございます!やっぱり37.5℃なんですね😰
呼び出しないの羨ましいです💦💦
上の息子も2歳くらい過ぎたあたりから呼び出しは減ったのですが…なんせ下の娘が体温が高めで眠い時とかすぐ37.5℃になるから困ってます😓
本当は祖父母にお手伝いお願いできればいいのですが、介護で忙しく頼れないんです😭
まみ
そうなんですねー😅
うちも昼寝明け体温高くて呼び出し多かったです!
昼寝明けの時点で15:30、少し様子見てくれるので呼び出し電話は16:00とかでしたので、あまり仕事には支障ありませんでした💦
介護されてると頼りづらいですね💧私は本当に困ったときは大学生の妹に託してます..😥