※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☀️
子育て・グッズ

妊娠中で面倒くさがりな性格のため、1歳以降も同じ食事を与えています。1歳以降に気をつけるべき食材について教えてください。

1歳以降にきをつけたほうがいい食材🐰🍴



ずぼらな性格なので妊娠中ということもあり、分けてつくるのが面倒で、ほぼおとなと同じものを食べさせています꒰⑅•ᴗ•。꒱໊

1歳以降も与えないほうがよいもの、きをつけたほうがよいものなどあれば教えてください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメント

ゆい

うちは1歳過ぎたら結構あげてました(。ŏ_ŏ)
強いてあげるなら、チョコとはちみつは1歳半過ぎた今も、未だに上げてないです。

  • ☀️

    ☀️

    はちみつちょっとこわいですよね( •̥ ˍ •̥ )
    揚げ物料理とかにんにくの入った料理もあげてましたか🥺?

    • 6月24日
  • ゆい

    ゆい

    揚げ物(コロッケとかナゲットとか)はあげてました笑←あげない人には突っ込まれそうですが…
    唐揚げとかは最近上げ始めました*˙︶˙*)ノ"
    にんにく料理はあげてたかも笑←それくらいズボラです

    • 6月24日
はるわた

生物、蕎麦、ナッツ類、イカやタコなど噛みきれないもの、お餅、辛いものなどですかね🤔

じゃむ

チョコ、ナッツ類、あとは試してないアレルギー(蟹など)食品に気をつけるくらいで、それ以外はそこまで気にしてないです!
蜂蜜は、生のものはあげたことないですが、蜂蜜入りのパンはそこまで気にしてません😆

  • ☀️

    ☀️

    イカ、タコ、貝類などはどのくらいからあげ始めましたか🥺?

    • 6月24日
  • じゃむ

    じゃむ


    イカはまだ噛めないかな?と思ったので、イカそのものはあげたことないですが、一緒に炒めたシーフードピラフなどは1歳2ヶ月頃からあげちゃってると思います😊
    タコはまだですね😲
    タコも噛めないだろうし、タコのメニューが浮かばなくて、、、笑
    貝は、ホタテ、あさりは同じく1歳2ヶ月頃からあげてます😊

    • 6月24日