![りーたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38w3dの妊婦で、骨盤が小さめで早めの陣痛誘発が勧められています。自然な陣痛待ちたいが、帝王切開リスクを避けたい。管理入院するか悩んでいます。
38w3dの妊婦です。
赤ちゃんの頭に対して骨盤が小さめということで
早めに陣痛誘発するための管理入院を勧められました。
予定日まで自然に陣痛を待ちたいという気持ちもあるし
できれば下から産みたいため早めに誘発してもらって帝王切開となるリスクを回避したい気持ちもあるし...
どうすべきか迷っています。
同じような経験をされた方、もしいらっしゃれば
ご意見をいただけないでしょうか。。。
⚫︎初産
⚫︎今日(38w3d)のエコーで赤ちゃん3100g
⚫︎骨盤レントゲンしたところ、若干狭めと言われる
⚫︎子宮口は先週とかわらず〜2cm、まだ赤ちゃん全然おりてきてない感じ
⚫︎帝王切開避けるためにも、来週頭(39w1d)から管理入院で促進剤内服していくことを勧めると言われる
→家族と相談して管理入院するなら今週中に同意書とりにもう一度来院
→管理入院しないなら一週間後に妊婦健診として来院
- りーたろ(6歳, 8歳)
コメント
![サクラララ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラララ
このまま自然に陣痛来ても危険ということなんだろうなと理解したのですが…。
私もベビーが大きめで陣痛促進剤で2日陣痛を経験しましたが^_^;
結局、私もベビーも心拍が下がり緊急の帝王切開になりました(T ^ T)。。
このまま破水したりしても危険だろうし。
私なら入院すると思います。。
![なぎさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぎさ
3人出産して、3人とも頭が大きく苦労しました。
私も骨盤が狭く、途中で赤ちゃんの頭が旋回できず顔の向きを何度も中で変えられました。しかも3人全員。
最終的には1人目吸引、2人目は3200で小さめだったので普通に、3人目は一番頭が大きく1時間いきみっぱなしのすえ吸引一歩手前で出ました(^^;;
4人目は早めに計画で産みたいですね。。。
-
りーたろ
返信ありがとうございます!
大変なお産を経験されてるんですね( ; ; )
狭骨盤なめていました。リスク回避のため入院しようと思います!- 6月26日
![satochiv](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
satochiv
自分も狭骨盤で
でもそこまで多分狭くない+
赤ちゃんが38w1dで2100gと
小さいからか
帝王切開も頭に入れながらの
自然分娩だと思います(。>д<)
話し聞く限りだと
まだ自然分娩でもいけるサイズだけど
ギリギリって感じなんだと思います…
自分もリスクを背負うなら
帝王切開の方がいいんぢゃないかと
旦那と話していました。
だから赤ちゃんが大きくて
リスクが大きいなら
帝王切開しようと決めました!
自分は予定日近くになって
赤ちゃんの大きさによって
出産方法決めると思います‼
やっぱり初産ですし
自然分娩で産みたい気持ち
すごくわかります。
でも命を守るのが第一なので
きちんと話し合って決めた方が
いいと思います‼
-
りーたろ
返信ありがとうございます!
陣痛からの緊急帝王切開って母体にも赤ちゃんにもリスク大きすぎますものね( ; ; )
命を守るのが第一って本当にそのとおりですね!- 6月26日
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
7/4予定日の初マタです!
経験者じゃないのにすいません(>_<)
私も35週の時に赤ちゃんの頭が大きいから早めに産んだ方がいいね、と、初めて誘発・帝王切開の言葉を先生から聞き、その時は突然だったのでパニックになりました。
先生の経験上、頭囲?が10センチ超えると自然分娩が難しいらしく😵💦その時ですでに9.35センチだったのでとても焦りました(>_<)
今は大きめだねとは言われますがそれ以上突っ込んだ話はされてません。なので、このまま自然分娩の方向で様子見なのかな〜と思ってます😅
私はできるだけ帝王切開ではなく下から産みたいなぁと思っているので、早めに産まれるように運動したり、兆候がなければ誘発も先生にお願いしたいと思ってます(^ ^)もちろん赤ちゃんと自分の体が1番なので、決断を迫られた時には安全な出産方法を選択するつもりです✨
正解、不正解はないし先生は経験もおありで色々アドバイス下さっても、色々な方のご意見を伺いつつ、りーたろさん自身が納得して決められるといいですね!(^ ^)
どんな方法になっても、ベビちゃんが元気で無事に産まれてきますように…✨お互いがんばりましょうね\(^o^)/
-
りーたろ
返信ありがとうございます!
ここまでの経過が順調だったので私も先生に言われたときは少しパニックになってしまいました( ; ; )ママリで相談させてもらって冷静になれました。いつ何時も自分のこだわりより安全な出産を選択すべきですよね!
お互い頑張りましょう(^^)!♡- 6月26日
りーたろ
返信ありがとうございます!
先生の提案は色々リスクを考えた結果ですもんね。家族にも相談した結果、入院することにしました(^^)