
2歳児の寝相が悪く、2人目の赤ちゃんが生まれるため、ベッドインベッドを検討中。ベビーベッドは不要かも。ベッドインベッドの活用性やアドバイスを教えてください。
ベッドインベッドのようなものを購入考えています。
現在1人目が2歳児でかなり寝相がひどいです。
毎日どかどか蹴られ、殴られ、眠りつくまでもゴロゴロ落ち着きません。(シングルの布団2つくっつけて親子3人で寝ています) 親は寝るタイミングで息子の位置によって寝れる場所で寝るという感じなのですが、
2人目が産まれた後もこのままだと危険かな?と思い4方向守られるものを買った方がいいか検討中です。
(2人目なのであまりお値段張らないものがいいです)
ベビーベッドを譲ってくれるという方もいたのですが後々を考えるとしまう場所もないし、上の子の時はお昼寝布団をその辺に敷いて寝かせていた感じで夜寝るときも普通に添い寝していたのであまり使わないかなーと思いとりあえずお断りをしました。
ベッドインベッド(ベビーネスト?)は実際どのくらいの活用性ありますか?💦
正直2歳差育児の想像が付かなくどんな感じか全く予想出来ません、、、。
また、質問たくさんになってしまうのですが何かアドバイスやこれもあったほうが良いよなどもあれば教えていただきたいです😭
- rin(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

わんちゃん
息子が生まれた時は
ファルスカのベットインベッドを使用してましたが、2歳児の寝相では乗り越えたり、足が当たったりしそうです。
ベビーネストも調べて見てみましたが同じことになりそうです
rin
コメントありがとうございます!
そうなんですね、出来る限り上の子の横に寝かせたりはしない予定なので少しでも守れたり、お昼寝の時とかにそこら辺に散らかされたおもちゃからのガードになったらなと思ったのですが以外と低めの囲いなんですね🤔