
2歳6ヶ月の子供が言葉の発達が心配。同年齢の子供と比べて遅れを感じている。他にも気になることがある。
2才6ヶ月で、○○ちょうだい、○○バイバイ、あっちいこう!など2語文らしき言葉がちらほらで基本まだ単語です。
未だに宇宙語が多く、また舌足らずな感じで単語がうまくいえてないものも多いです(トラックをチカックと言ったり)
息子と同じくらいの月齢の子や息子より半年くらい小さい子が2語文、3語文で会話してるのを聞いて不安でいっぱいです。
言葉以外にも気になることがいくつかあります。。。
不安でいっぱいいっぱいで考えるのがしんどくて…
- ママりん🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります(¨;)
うちのも舌足らずです。
ついこないだまで、アンパンマンもマンマンマンでした(汗)やっといえるようになりましたが、
おさるさんは、しゃしゃるさんです。(¨;)笑
うさぎさんはしゃしゃぎさんだす笑
私も不安だらけです。
名前もきいても、
○○ちゃーん!って言いますし、何歳?って聞いてもちゃんちゃい!です┐('~`;)┌
しかも、機嫌がいいときしかこれはいってくれません✋
他の子はきちんとフルネーム言えてたり、、、
でもトイレは完璧です笑
やっぱり人それぞれ!
みんな違って当たり前なんですよね。
うちの子ができてないことが他の子はできてたり、他の子はまだできてないことがうちの子ができてたり、多分そんなもんです!笑
とはいっても気になりますよね笑

kitty
うちの息子もかなり舌足らずで一生懸命お話してくれてても、ぜんぜんわからない時もあります😅
宇宙語もまだまだたくさんしゃべっています💨
でも、ペラペラスラスラしゃべり出すようになるといよいよもう全く赤ちゃん感がなくなってしまうなーと思うと寂しくて😭
今の舌足らずが可愛くて可愛くて仕方ないです😍❤️
スラスラと話が通じないこのもどかしい感じも、今しか味わえないと思うと愛しくてたまらないです🥰💓
はじめてのママリ🔰
だす×
です○