私を含めて7人の友達のグループLINEがあるのですが、1人は結婚していて…
私を含めて7人の友達のグループLINEがあるのですが、
1人は結婚していて結婚式出席で参列にてお祝い済みです。
次に私が結婚したのですが、式は親族のみだったので、
招待はしていません。このグループからの結婚祝いは、誰からもありませんでした。
今月、1人の子が入籍して、グループで結婚祝いを渡そう!って話しが………式は未定みたいです。
私の心が、えっ?!私の時なかったのに…(笑)
正直、今後、後5人いるのに、毎回していくことも考えてしまって…しないでおきたいと思っています。
心が狭いです。祝いは気持ちって言いますもんね。だからこそ、貰ってないのに、って思っちゃいますけど。。。夫は友達大事にしたら良いって言ってくれてますが。
わたしは、今回は申し訳ないけど、無しでお願いします。また、違う時(出産祝い)にさせてもらいます。と返そうかと思っています。出産祝いはグループでもらってるので😥
空気悪くなるか心配ですが、そうしようかと思っています。
皆さん、このような状況になられた事ありますか?😓
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント
ママリ
それはモヤっとしますね💦💦
今は妊娠されてるようなので、嘘ついてでも今体調良くないのと、子どもも体調崩したりとかでバタバタしてるから、今回はわたしは省いてもらってもいいかな💦って言ってみてはどうでしょう??🤔
RAM
私はもともとサプライズとかを計画するのが好きで学生の頃とか色んなことしてました!自分以外が自分に同じようにしてくれなくても祝いたい気持ちはあったので特に何も思いませんでした\(^^)/喜んでくれたりびっくりしてくれるのが嬉しかったです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙄
- 6月24日
kumi🔰
それは悲しいですね😭
うーん私がその状況なら、なにも言わないでその後の動きをみてみます!
7人ということなので、みんなで集まってお祝いしながらランチするとかだったらお祝いしますし、言い出した人がお祝いを買って送って、いつか皆で集まれたときに精算って感じなら、2人目妊娠中でいつ会えるかわからないし今回は省いてもらっても良いかな?って言ってみます😅✨
-
はじめてのママリ🔰
悲しいです😭
言い出した子がプレゼントを買いに行くみたいです。アドバイスありがとうございます。集まりにもしばらくは、いけそうにないから、省いて欲しいという感じで伝えようかと思います。- 6月24日
うさ
私はもらった立場ですが、グループで似たようなことありました。
関係を続けていきたいならモヤモヤするお気持ちわかりますが大人な対応でお祝い送った方が今後のためですよ💦
私は5人グループ。その中のAはグループで一番早くに結婚、その2年後私が結婚しました。Aが結婚した当時、A以外は皆学生、私の周りでも結婚してるのはAのみ。
私は事情がありAの式は欠席したので御祝儀1万+結婚祝い3000円をプレゼントしました。
Aと私以外の3人のうち式に参列したのは2人で御祝儀のみ。1人は御祝儀&お祝いおくってません。
その後私が結婚することになって、A以外は皆式に参列しました。そしてそのグループからお祝いまでいただきました。
私はAに結婚祝い送ってるのでAも快く送ってくれたんだと思いますが、「自分の時結婚祝いくれたの、うさ(私)だけだよなあ」とは思ったかもしれません。
しかし皆周りが結婚してないからお祝いをあげる習慣なんて一切わからなかったのです。そこから2年たって友人たちの周りも結婚する子が増え、お祝いあげるようになった子は格段にふえました。
なので質問者さんが結婚した当時は結婚ラッシュではなかったのか、ラッシュでも周りがあげる風潮なかったからなのかな?と思いました。違ったらすみません。
Aは式をあげてるので質問者と立場は違いますが、冠婚葬祭関連のプライベートなお祝いも「マナーが関わってくる社会的な活動の一種」だとは思います。社会的な場でご自身の都合(自分はもらってないからお祝い出したくない)等は、疑問に思う方も大勢いるのは事実です💦
なのでお友達たちも表面上はいいよーと普通にしてても、人柄に疑問をもつ可能性は十分あるので注意はしといた方がいいと思います💦
決意は決まってるようですが、まだ20代前半のお若い方かな?と思ったので、今後もグループのお付き合い考えててるのに白い目で見られて疎遠になったら後悔するかもしれないので、一意見として投稿させていただきました💦
私なら7人ということは払う金額もそこまでいかないと思うので、一人数千円であれば今後の付き合い考えて保身のためにも払います💦
やはり式をしてない&当時お祝いあげる風潮じゃなかった場合どうしてもこういうことは増えると思います💦
-
うさ
すみません、式は親族のみでしたね💦
親族のみでも上記の場合、どうしてもお祝いくれないってパターンは多いのは事実です(>_<)私の周りの親族のみも、御祝儀あげてないって人結構いますね💦親族のみだと本人たちの都合になるのでマナーとしてはあげなくても問題ないので💦
お祝いは、周りで当時あまりあげる風潮がないとなかなかあげることになりませんしね。。。- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます。今、二十代後半なので、徐々に結婚増えて来てる感じです。なるほど、風潮。そのグループだけなんで、正直どうかは分からないですが。今後の付き合い考えると、お祝いした方が丸くおさまりますよね😅
言い出した子が、遅れて社会人になった子で自分に余裕が出て来てるからかもしれないです。自分が、休みだと、当日に今日、忙しい〜?断ると、また、遊びに行くわ〜って、軽い感じ。今後の付き合いも、正直疲れてきた事もあって、割り切りたい自分も居るかもしれません。グループごと。毎月、集まってて。わたしは、不参加ですが。
マナーだとあげなくても問題なければ、もらってないし、あげなくても問題ないのも、事実なので、正直に、結婚祝いいただいた子には、する様にしてるから、薄情で、申し訳ないけど省いて欲しいと伝えようかと思います。ありがとうございます😊- 6月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんです😢アドバイスありがとうございます。参考に、集まりにもいけそうにないし、省いてほしいって言う感じで、言い出しっぺの子に伝えようかと思います。