※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

松橋レディースクリニックの子育てくらぶに通われている方へ 産後の通院期間や通院をやめたい時の手続き、次回予約について教えてください。

熊本県の松橋レディースクリニックの子育てくらぶに通われてる方いらっしゃいますか?
産後いつ頃まで通うものなんでしょうか?
自分でもう通うのをやめたいなと思ったら申し出てよいのでしょうか?
毎回次の予約は何日でと言われるので、病院側からもう大丈夫と言われるまでは通わなければいけないのかと…😣

もしご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします🙇💦


コメント

なが

内容は授乳指導ですか?
1ヵ月フォローされますよ!
たぶん決まりごとなんだと思います。

体重が
増えなければ2ヵ月間フォロー(体重測定に通う)と言っていたような…


私は授乳指導で通いましたが
通うの大変ですよね
首が座ってない子をチャイルドシートにのせて…
体も辛い、寝不足な中…

毎回違うスタッフで
指導方法はそれぞれの経験則から、それぞれのアプローチ…

みなさん良い方でメンタルフォローもしてくれて
ありがたかったですが
私の場合、母乳は上手くいきませんでした

2ヵ月目から助産院に通うことに決めました

色々理由つけて
例えば、完全ミルクでいく
通いがきつい
助産院に通う
など言って断っていいと思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    授乳指導です😣
    1ヶ月なんですね!

    中々娘の体重が増えず、母乳があまり足りてないようなのでミルクを足してますが、私自身も授乳がストレスになりかけているのでもうミルクメインで行きたいなと思っていたところです😢

    そうなんです😢
    みなさん良い方ですが、指導の仕方など毎回違って戸惑ってしまう時もあって…

    元々母乳が出れば母乳で育てたいと伝えていた手前言いづらいのと、母乳で育てられるよう指導して下さるので中々言えずにいましたが、自宅も遠方で通うのも大変なので1ヶ月を目処に伝えてみようと思います💦

    詳しく教えていただきありがとうございました!
    とても助かりました😊

    • 6月24日
なが

混合という言葉を知っていれば
母乳で頑張りたい!と張りきることはなかったなと
今では思います。

私も相当苦痛でした

産後の崩れた体、ホルモンバランスの崩れでのイライラ
寝不足
色々混ざり
授乳中の肩、首凝り、イライラ半端なかった💧

ミルクになったら
その辺が改善されますよ

授乳の面では心穏やかになれます😊

…それでも未練がましく途切れながらも3ヵ月続けましたが💧


搾乳はもうされてますよね?
初乳には免疫あるから
搾乳して少しでもあげたほうがいいと助産院では言われました

気持ちに余裕があれば
苦痛ない程度に搾乳やってみてもいいかもですね

ちやみに
母乳は夜に作られるそうなので、夜の授乳頑張んなきゃいけないみたいです
私には無理でしたが💧