
コメント

ママ
断言はできないですが、有り得ると思います💦
嫌いになったら克服するのに時間がかかるので、初めから湯冷ましのほうがいいと思います!

はじめてのママリ🔰
うちの子同じくらいの時に粉薬出ましたが、団子状よりちょっと緩めのものを指に乗せて口につけたらペロペロ美味しそうに舐めてそのまま全部飲み切りました😂
-
かわ
そんなことあるんですね...!!
いったん明日の朝試してみます!
ありがとうございます😊- 6月23日

アルタナ
うちは便秘で整腸剤を処方され飲ませています!
粉薬とミルクを少し混ぜた物を哺乳瓶の乳首に入れて最初に飲み切らせてからミルクか母乳を飲ませています🙌
シロップ剤はミルク混ぜずにそのまま哺乳瓶の乳首に入れて最初に飲み切らせます😊
この方法で上の子の時も飲んでくれましたよ🤗
-
かわ
哺乳瓶の乳首に入れるという方法もあるんですね!試してみます!
ありがとうございます😭✨- 6月24日
かわ
嫌いになる可能性もありますよね💦
克服なかなか根気入りそうです😭
ありがとうございます!!