
コメント

mamaちゃん1023
それくらいでいいと思います( ˊᵕˋ )♡
うちは、2万ですが(´°д°`)
年収がめーーーちゃ低いので
これでもカツカツらしいです!
向こうが再婚して、養育費下げるように言ってきたこともありましたが
逆にあげろや。って言ってやりました(笑)

退会ユーザー
うちは旦那がバツ1で元奥さんに子どもがひとりいます。養育費は月4万払ってるそうです!
-
しぃか@シンママ万歳
あやかさんと再婚されて養育費変動ありましたか?
- 6月22日
-
退会ユーザー
変動なしです。ちなみに旦那の年収はしいかさんの元旦那様とほぼ同じくらいで4万です!あとこれは裁判で旦那の収入などを提出して支払い可能の範囲で定められた金額だそうです(._.)
- 6月22日
-
しぃか@シンママ万歳
詳しくありがとうございます!
- 6月22日

退会ユーザー
うちの夫バツイチで、今は年収800ちょっとで前妻が家を出た時はもう少しあったそうですが、ちょうど離婚申し立ての時にリーマンショックで、おそらく推定年収400〜500に減ってて前妻は5万と言ってきたけど4万に落ち着いたらしいです。
夫は見込み年収とか収支の予測表とか色々用意したみたいです。
ただ、妥当範囲内ならあくまでも希望額として下げられるの承知で高めに言ってもいいかな?と思いますよ。
-
しぃか@シンママ万歳
なるほど、年収変わる時期は考えどころですね。高めという感覚なかったのですが、値下げも視野に入れないとですね
- 6月22日
-
退会ユーザー
基本は前年度の収入で計算すると思いますが、変動のある会社(特にボーナスの影響が大きいとことか)は、離婚の協議中にそうゆう話しが出てると変わってくるそうですよ。
これは離婚した友人が言ってましたが、最初高めで決めて後から未払いになるとか、相手が再婚して減額調停されるよりは、これならまぁいいかというラインで手を打っておいた方が後々揉めなくていいらしいです。- 6月22日

vuvu
うちは3万です💦
年収わや低いけど
3万もらわんと離婚しないと
言ったら応じてくれました!
-
しぃか@シンママ万歳
3万くらいはほしいですよね!実質子供いることで勤務の制約も出ますし。
- 6月22日
しぃか@シンママ万歳
3人いらっしゃって2万?!それはあげてほしいところですね!
mamaちゃん1023
元旦の子は、1人だけです( .. )