
里帰り中の食費について相談です。月1〜2万円が妥当でしょうか?
2ヶ月ほど里帰りをします!
お金は毎月私が管理して、2ヶ月ほど里帰りされた方はいくらくらい旦那さんに渡しましたか?
◎日用品などは里帰り前に揃えておくつもりです。
◎ガソリンなどはお小遣いを毎月あげていてそこから出しているのでかかりません。
なので、実質かかってくるのは食費だけです‼️
◉日勤の日のお昼は社食があるのでお金はかかりません。
◉夜勤が月に5〜6回(今はお弁当を作って持たせていますが、里帰り中はコンビニ等で買うと思います)
月1〜2万くらいが妥当でしょうか??
- かずな🌻(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

伊黒さん🙈
それくらいなら月2万ですね!

退会ユーザー
自炊できるかどうかにもよりますね!外食やテイクアウトなどなら、月3万渡します!
朝と夜で1000円/日って結構ギリギリだと思っちゃいました💦
-
かずな🌻
自炊できます!!私より料理上手です…😂
朝はあんまり食べることなくて😥- 6月23日

ママリ
現金1万と、EDYなどに5万分チャージして渡します🙌
余ったものはそのまま返してもらいます😜
EDYは私の携帯でどの店でいくら使ったか把握できるので👍
-
かずな🌻
なるほど‼️チャージして渡しておけば余ったら返してもらえますね!笑笑
参考になります🤔- 6月23日

まりこ
私は3ー4万程 渡しました^^
やはり、作るのと買うのじゃ、
値段がすごい違うし、
仕事して、ご飯も買ってって
1人じゃ休みの日も退屈になるとおもうので、🥱一回くらいは飲みに行っておいでという意味で_(┐「ε:)_
-
かずな🌻
料理は私より上手で冷蔵庫にあるものでパパッと作っちゃうんですが、仕事終わりに毎日ご飯作るかって言われたら大変ですもんね😣😣
朝はあんまり食べない人で、休みの日はほとんど趣味で出かけるので家におらず…笑笑- 6月23日

まりこ
料理上手って羨ましい!!
私の夫はカップラーメンがやっとなので、ほんとに作れなくて
でも、朝から夜まで働いてるって言うのもあり、時間がないので全部買うか飲みに行く🏃♂️になると思うのでこの金額でした^^
生まれる前のパパの休暇👨と言う意味でも、少し🤏上乗せしてあげたら
喜びますよね☆彡🤣
-
かずな🌻
私がよく旦那に料理教えてもらってます😟笑
朝から夕方まで毎日働いて帰ってきたらご飯作ってってなると疲れてるのにさらに疲れて疲れ取れませんよね😫
旦那も1人だと多分買うことが多くなると思います🤯!笑
少し上乗せしてあげようと思います😂🌟🌟- 6月23日

はじめてのママリ
うちは月4万わたしました!
3万+ちょっと上乗せという気持ちで☺️
やっぱり自炊できても毎日やるとなると大変だし、家族いないとさみしいみたいです😂
なので2万で考えてたなら、上乗せして3万ならどうでしょう✨
-
かずな🌻
自炊できるけど仕事終わりに毎日ってなるとしんどすぎますよね😫
上乗せ考えてみます🌟🌟💛- 6月24日
かずな🌻
コメントありがとうございます😊‼️
月2万くらいがやはり妥当ですかね🌟
参考になります♪