※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mcryu17
その他の疑問

下の子が産まれ、避難セット確認しなきゃなーと思って、久しぶりに見て…

下の子が産まれ、避難セット確認しなきゃなーと思って、久しぶりに見てみてびっくり(笑))
上の子の時にも中身替えてなかった😱
オムツはサイズ小さいし、哺乳瓶はあるけどミルクの粉はないひ、哺乳瓶小さいやつだし、服だって夏服でサイズアウト…💦
2人になったので、2人分用意しないといけないですが、皆さんは何を入れてますか?
ちなみに入れていたものは…
・オムツ10枚以上
・哺乳瓶
・服(下着、上着、ズボン1枚ずつ)
・おしりふき
こんなのでいいの?って感じです💦
大人用の鞄にはお水やら食べ物やら入ってますが、子ども用って何がいるんでしょう😅

コメント

じゃすみん

ありがとうございます🙇‍♀️
mn87さんのこの質問見て
避難セットのおむつ思い出しました🙋‍♀️
家もサイズアウトしてました😅

ちなみに家は
mn87さんが書いたやつにプラスで
ガーゼバスタオル
ガーゼ
缶の液体ミルク入れてます🙋‍♀️

  • mcryu17

    mcryu17

    オムツ…確認できてよかったです!笑”
    ガーゼバスタオルとガーゼ、液体ミルクですね!
    液体ミルクって、今パックもありましたっけ?🤔
    下の子ように、パックにつけれる乳首?を買ったので、それも入れようと思ってます😊

    • 6月23日
  • じゃすみん

    じゃすみん

    パックもありますー🙋‍♀️
    ガーゼバスタオルじゃなくてもバスタオルでもいいと思います😃
    ブランケットがわりにもなりますし
    敷物にもなりますし👍🏻
    ガーゼも赤ちゃんの身体拭くのもいいですし
    怪我した時の応急処置にも使えるので入れてあります😃

    • 6月23日
  • mcryu17

    mcryu17

    なるほどです😳!
    そうなると、鞄も考え直さないと入らないです…😱

    • 6月23日
マーマ

カンパンとか子供が食べにくいらしいので、ビスコの缶のやつと、ラムネのブドウ糖が食事がとれないときにいいと聞いたので常備してあります。

  • mcryu17

    mcryu17

    ビスコの缶のやつ…確かにいいですね😊✨
    大人用のところに入ってなかったら買い足します!

    • 6月23日