![まはまは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母の日・父の日に、関してです。共働き、お財布完全別です。お互い固定…
母の日・父の日に、関してです。
共働き、お財布完全別です。
お互い固定的には払うものは払ったら、余ったお金に対してはノータッチです。
去年8月から扶養を抜け、私が水道・ガスを支払う事にしたので以前に比べて旦那も自由に使えるお金はあります(^ ^)
本題。
母の日は、私が祝ってあげなよ!って言って。旦那は子供達を連れて義母さんにお菓子を渡しに行ったみたいです。
私の母親は亡くなってるので仏壇にお供えしました。
父の日は、旦那が前日の仕事が長引き、明け方に帰宅。お昼まで寝かせ、結局義父さんには何もしてないみたいです。
私は姉と2人で父親に夏布団を買って渡しました。
昨日義母さんからLINEが来ました。。今までに見たことないぐらいの長文。。
今まで自分は家族のためにここまでしてあげた。。と言う感じの内容の最後尾に、義父が父の日だったから来てくれると思い待っていたそうです。来週ご飯に行きませんか?と言う内容でした。
もらえるのが当たり前と思われてる時点で、息子に苦情を言ってくださいって少し思ってしまった。。笑笑
- まはまは(7歳, 9歳)
コメント
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
してあげたとか実際そうでも見返り求めててめんどくさいですね😆
ひーそさんの誕生日くらいは毎回祝ってくれてるんでしょうか?
本当に息子に言って欲しいですね😣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分の親は自分の!
夫の親は夫の!
とハッキリ区切られていることにビックリしました…。
すみません😅💦
うちは結婚してからは両家ともに私が父の日だよー!母の日だよー!と伝えて2人で選んで用意します😅💦
なので単純にひーそさんも一緒にしてあげたら良かったのに…と思うし、お義母さんも義父に何も無し…というのはやっぱり気になるかな?と思います…。
-
まはまは
結婚してから初めのうちは、母の日だよ。父の日だよ。と毎回伝え、何を渡す?と相談をしても。。
別たあげなくていいら?勝手に選んで!と言われ続けられた結果です!笑笑
結局自分は一銭も出さずに、私のポケットマネーから4人分出してました。
正直、敬老の日もクリスマスも相談しても、勝手に選んでおいて。。と言われ私が選んで私が買ってそれを半分出してくれるわけでもなく。。。
だから、母の日と父の日は育ててもらったと言う感謝をきちんと自分で示させるために自分で渡してって伝えました!笑笑- 6月23日
-
退会ユーザー
なるほど😱
そういった経緯があったんですね😭💦
知らずに失礼しました💦
財布完全別なのにひーそさんだけが負担はおかしいですね😱
しかも勝手に選んでおいてって…。
でもきっと義両親は結婚したんだからひーそさんが色々考えてやってよ!ってことなんでしょうね😑- 6月23日
-
まはまは
いえいえ!私も内容を完結に書いてしまったので。。笑笑
今までは旦那が生活面の資金を多めに払ってくれてたから、私のパート代で四人分買ってましたが。。
扶養抜けて、生活面の資金も私が少しもらい、生活費も2万減らした金額を毎月もらうようにして、、収入も増えたけど払うものも増えました❗️笑笑
勝手に選んで!に対して
はぁ??自分の親でしょ?って毎回言い合いになるので母の日と父の日は自分で決めて自分で渡しにいきな!
親に育ててもらったんだから、自分で感謝をしてこい!って伝えた結果。父の日はノーカウント。。日曜日も父の日だけど?何もしなくていい?何かあげに行かないの?って3、4回聞いたら、眠たいし体えらいからいい。。と- 6月23日
![aiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aiko
父の日母の日や誕生日くらいは、義両親に感謝を伝えるきっかけだと思って私はプレゼント用意します!
ひーそさんは、そんなことしたくないほど義両親が嫌いなんですかね?
-
まはまは
好き嫌いで言われたら嫌いです!!笑笑
結婚当時は渡してましたが、その時からお財布は別です。生活費だけ決まった金額をもらい、やりくりしてます。
去年8月から扶養を抜けて扶養がパートし、支払いとガス代水道代、私の車のガソリン代は私が払うようにしました。生活費も2万減らし毎月それだけ旦那にもらってます。
今までは、何あげる?どうする?と相談してましたが、旦那はあげなくていいら?勝手に決めて!渡しといて!と言われ。。
私のポケットマネーから義両親、実両親の4人分払って渡してました。
扶養抜けて、収入も増えましたが支払うものも増えました!笑笑
その中で正直、今まで通りにやっていたら意味がないと思い、母の日父の日は自分の両親に育ててもらったと言う感謝も込めて自分で選んで自分で渡しに行きな!って伝えて、今に至ります。- 6月23日
-
aiko
なるほど。。。家計が切羽詰まってまでやることではないかもしれませんね😅
- 6月23日
-
まはまは
やってあげたいけど!敬老の日用にももぅ準備していたので(^^)笑笑
repさんはきちんとプレゼント渡してるので優しい嫁さんです(^^)- 6月23日
![ゆゆさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆさん
私だったら、余計な事は一切言わず
すみませんでした、以後気をつけます。
で、帰ってから旦那を袋叩きにします。
うちも財布別なので、それなりのもの買ってもらわないと気が済まないわ!
-
まはまは
余計なこと言わずに謝れる気持ち素晴らしいです(^^)
私は謝りつつ、一言余分に伝えて、、、
旦那に速攻、人生初の長文で父の日に来なかった事を伝えられました。。と嫌味を伝えてやりました(^^)笑笑- 6月23日
-
ゆゆさん
なんか、ねだっておきましょう。ストレートに!
- 6月23日
-
まはまは
大きなユニコーンのぬいぐるみをねだったら却下されました!笑笑
- 6月23日
-
ゆゆさん
けちくさーい(笑)
- 6月23日
-
まはまは
なんならいいの??って聞いたらーーー流されました!笑笑
- 6月23日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
長文ラインは、ねちねちした感じだったのでしょうか(^_^;)
お義父様お義母様からしたら、期待を裏切られた感じなのかもしれませんね。
ひーそ様からしたら、今まで精一杯歩み寄って、思いやって、できることをちゃんとしてきて...旦那様はひーそ様に任せてばかりで、さすがに負担かなと思います。
そもそも、旦那様のおうちは、イベント事(記念日やお祝い等)には無頓着な方なのでしょうか?もしそうなら、義娘(お嫁さん)にいろいろしてもらえて、よほど嬉しかったのでしょうね。だから、父の日もわくわくしてしまったのかもしれません。
ひーそ様の文章、読みやすいです。頭がよくて、配慮や思いやりのある人なのだと思います。
だからこそ、今までの経緯をきちんと振り替えってみると、理不尽なことがいろいろあってイライラするのかもしれませんね。
一番腹立つのは、旦那様に対してですか?お義母様ですか?それともお義父様でしょうか。皆それぞれにイラつくところはあると思いますが...
もし、少しでも義理両親への気持ちが残っているなら、食事に行ってもよいと思いますし、無理ならお断りしてもよいと思います。
人間関係、本当に大変ですよね。
-
まはまは
長すぎで、、私小説読むのかな?って思ったぐらいです!笑笑
自分はここまで家族にしてきたのに見返りがなかったと言う内容のものが多かったかな(^^)
文章読みやすいと言ってくださって嬉しいです😆ありがとうございます(о´∀`о)
特に誰に腹が立つわけでもなく、呆れてます!笑笑
義両親と旦那との予定合わせを私がするんだーーって。。( ̄▽ ̄)
人間関係って難しいですよね。。身近過ぎても、近寄りすごても。。笑笑- 6月23日
-
mamari
親に感謝する、子どもに感謝する、○○に感謝する。そういう生き方って、素敵だと思います。でも、その感謝をしろと求められても...
ひーそ様が優しくて、気が利いて、だから、皆がひーそ様に甘えているのでしょうね。みんな、それぞれにしっかりしてよ!! って思います。
優しさをいっぱい持っているひーそ様にも限界があると思いますので、くれぐれも無理なさいませんように(^-^)- 6月23日
-
まはまは
そーなんですよね。。感謝をしろ!って言われてる気がして_φ(・_・
いや。。結構鬼嫁って周りに言われますよ!笑笑
でも、子供が男の子だからこそ!嫁がなんでもやる、って言う所を見せると、将来の嫁が苦労するから(^○^)
大人になっても感謝の気持ちはきちんと伝えれるように旦那に強く伝えてます❗️
やってもらって当たり前じゃぁなくて、やってもらえるように一声添えるとか、自分でまず行動してみないと相手もわからないし、人は一心同体じゃぁないからね!って伝えてます^ - ^笑笑- 6月23日
![ちゃあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃあ
めんどくさいですね😂💦💦
うちは私の父母は私が選び送る、義父のは旦那が選び一緒に渡しに行きます😊
旦那が土日休みじゃないのもありますがいつも父の日より遅めになってしまいます💦
別にありがとうという気持ちだから必ずこの日に!っていうのはないと思いますけどね😂💦
来週ご飯行きませんか?っていうのも強制的にそこで祝えよ?って感じに聞こえて嫌です😅
-
まはまは
正直面倒です!笑笑
旦那の両親の好みもわからず、相談しても一緒に選んでくれないから。。。もぅお互いの自分の両親は自分で!ってなってます^ ^笑笑
ご飯。。強制かなぁって思いながら、、!いつもご飯行って途中から旦那が怒り出して雰囲気悪くなる事多いので本当に気を使うからならプレゼント送りますってなる。。笑笑- 6月23日
まはまは
私の誕生日は特に言わられることもなく。おめでとうのLINEもないです。笑笑
子供達の誕生日も何かしてもらえるわけでもなく。。笑笑
🔰
それは酷い😅
見返り求めるくらいなら子どもの誕生日くらいは祝ってくれてるのかと思いました。
義両親も実両親も夫婦で祝うのが一般的かなぁとは思いますが。
うちは父の日も母の日もメールもしてませんが嫌味言われたりはしません
義両親の連絡先は夫しか知らないのもあるんですけど😆
まはまは
私も初めてそう思っていたので、一緒に選ぼ?何渡する?って旦那に相談してたんですが。。
結局なんでもいいら?渡さなくていいら?選んでおいて。。と言われ、、、
痺れを切らせた結果今年から、自分の親に自分で選んで感謝を見せな!って伝えました!笑笑
🔰
今までひーそさんから渡されてたから今年ももらえるものだと思って期待しちゃったんでしょうね😅
その状況なら毎回私が選んでてお金も夫は今まで出してない、今年から感謝を示すために夫に選んでもらうことにしたって義母に言うと思います☺️
まはまは
義両親も夫婦の財布事情は知らないので、もらえることが当たり前で、私が選んでるようなものが多かったので伝えてきたんだと思います。
お返事に☘さんの文面に似たものを返信したんですが義母さん理解してくれたんかな?って少し疑問です!笑笑
🔰
私はお母さまたちにはお世話になってますしいつも色々気にかけていただいてありがたいと思っています。夫には何度も感謝を伝えるように言ったのですが、結婚前はどうでしたか?とか次返ってきたら返したらいいですよ😅
まはまは
結婚する前は特に何もしてもらえてなかったみたいです。
旦那が結構短期な方で、義両親から電話くると二言目には機嫌悪くなり返答が冷たいので。。いつも何か伝えて欲しい時は私のほうにLINEくるんですよ。。
🔰
めんどくさいですね😅
自分の子どもとくらい直接話して欲しいですよね😂
まはまは
ですよね。。。
毎回何かあれば私を通して連絡するから旦那に抗議してます!笑笑