
赤ちゃんが夜ベッドに寝かせると寝つきが悪く、すぐ起きてしまいます。添い寝はできない状況で、同じ経験の方から対策を教えてほしいです。
生後1週間の赤ちゃんがいます👶🏽
昼間はリビングでバウンサーに寝かせていて
とってもよく寝てくれるのですが、
夜みんなで寝室へ行きおっぱいをたくさん飲ませてもベビーベッドに置くと寝つきがよくなく、もぞもぞうぇーん。となってしまい、本当にすぐ起きてしまいます( ; ; )
お姉ちゃんもまだ1歳4ヶ月なので、
添い寝はできないです😔
同じようにベビーベッドだと寝なかった!
というままさん、
どのように対策されてましたか?
アドバイスお願いします( ・ ・̥ )♡
- meee(生後10ヶ月, 4歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ちゅた
うちは新生児の頃から真ん中を私にして2人共添い寝してました😄
ベビーベッドで寝始めても夜中に起きてまたベッドで戻すってのがどうやっても時間かかりすぎて自分の睡眠時間取れず寝不足から日中もしんどくて余裕なくなったので2日でベビーベッド諦めました🤦🏻♀️
おくるみでお雛巻きはどうですか?🤗友達の子はそれで寝かしつけてそのままベビーベッドに置いてましたよ😆

はじめてのママリ🔰
娘がベビーベッドだと全然寝ずに、SNSで見て傾斜を好むというのを見て、ベットに少しの傾斜作りました(^^)
安眠道具のトゥルースリーパーも傾斜ですもんね!
バウンサーが心地よい子は効果的だと思います。腕の中も少し斜めだと思うので。
まだ1週間ですが、参考になれば。
-
meee
コメントありがとうございます♡
傾斜を好む!!初Siriです!!ぐぐってみます😳🌈確かにかったいベッドよりはその方が落ち着きそうですね🤔
チャレンジしてみたいと思います!!
ありがとうございます!!!- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
なんかトゥルースリーパーならぬ、赤ちゃん用のピローとか傾斜アイテムまで売っちゃってるらしいですよ笑笑
わたしは自作の傾斜ですが寝てくれているので成功したと自画自賛してます笑笑(^ ^)- 6月23日
-
meee
そんなのもあるんですか!!😳💗
もしよろしければ、
明日など時間があるときに
お写真など見させていただけないですか?😌参考にしたいです!!- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん 傾斜で検索したら楽天でこんなの出てきました(^^)
そこそこお値段するのでわたしは自作でした笑笑
吐き戻し防止、ゲップのお助け、安心感らしいです。- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
安心感は他のサイトに書いてありました(^^)
- 6月23日

もも
うちもベッドで寝かせてるので背中スイッチ苦労しました💦
おくるみで包んだまま授乳して、寝たら置いてました!おくるみあると背中スイッチ入りません!
ただ今の季節だとおくるみ暑いですかね?
うちは今スリーパー使ってるんですが、小さいとブカブカで扱いづらいかもしれません…
meee
コメントありがとうございます♡
とってもそのお気持ちわかります( ; ; )現にいま起こされオムツやら授乳やらして、ベビーベッド寝かせる、と、自分は起きてしまって眠れず、、のサイクルです🙀💭
お二人を添い寝だったのですね!
1度それで試してみようかと思います🤍
お雛巻きは嫌いみたいなのですが、やり方が違うのかなぁ😭それももう一度再チャレンジしてみます♡