※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たっち
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が夜泣きで寝かしつけが大変。旦那は協力的だが、夜は抱っこしないと寝ない状況。寝不足でイライラ。食事や遊びを見直して改善できるか、先輩ママのアドバイスを求めています。

寝かしつけと夜泣きについて

10ヶ月の娘ですが、8ヶ月後らから夜は抱っこじゃないと寝ないようになりました。夜泣きもギャーっとなく感じで立って抱かないとダメ、動かないとダメ。エルゴで1時間ほど抱くと寝ます。

旦那はとても協力的なのですが、抱いて寝かすのは当たり前。イライラしても仕方がない。と言います。
私は日々の寝不足でイライラがパンクしそうだし、寝かしつけも夜が来るのも苦痛です。
三回食で授乳も10時間空き、朝寝も昼寝もハイハイや伝い歩きやおもちゃ遊びもしていて、何をどう変えれば夜泣きが減るのでしょうか?大きくなるのを待つしかありませんか?
夜泣きを仕方がない、仕方がないと旦那や周囲から言われる私は何と戦っているのでしょうか?イライラせずに寝かしつけできるママになるにはどうすればいいのでしょうか?
先輩ママさんのアドバイスをよろしくお願いします。

コメント

まま

抱っこで寝るのが癖になってそうですね…
思い切って抱っこで寝かせるのやめてどんだけ泣いても
抱っこせずにトントン
喉渇いてるなら少しお茶とかあげつつ様子みる
とかかなーと思います
朝寝やめて昼寝だけにさせてみるとかどうですかね?
わたしは夜泣きで何やっても泣く時はリビング行って一度しっかり起こして眠たくなった時に寝かしてました
その方が泣き声ずっと聞かなくていいし精神的にマシでした

  • たっち

    たっち

    ありがとうございます。トントンで寝かそうとすると嗚咽しながら泣くのですが、ほっておくと泣き疲れて寝てくれるのでしょうか?母も我慢が必要なんですね…

    朝寝をさせたくないとおもっているんですがどうしてもお昼前に寝てしまい、必然的に夕方前にお昼寝をしてしまいます。夜は20時頃に泣いて自分で眠くなるようなのですが、泣くなら一度リビングに行くのも手ですね!ありがとうございました。

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

その頃、私も重すぎて苦痛になりました。イライラして途中でおろしてしまったり。。でも抱っこで寝かせて欲しい気持ちに寄り添いたいと思い、コニーを買ったら秒で寝てくれてだいぶ良かったですよ!

  • たっち

    たっち

    10ヶ月頃からコニーを買われましたか?やっぱりいつも抱っこで寝かしつけをしていたら抱っこでしか寝ないのでしょうか?

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

確かそれくらいに買ってもっと早く買えばよかったと思いました。歩けるようになったら、ベッドに自分で行きたがりコロコロしながら寝るようになりました!

  • たっち

    たっち

    ありがとうございます。私も買ってみたいと思います。本当早く寝てほしくて憂鬱です。

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しでも楽になるといいですね!今日とお疲れ様です💓ちなみに、サイズ感難しいですが買ってみてサイズ感違うと思ったらメルカリで、まぁまぁ元取れる額で即売れましたよ♪

    • 6月23日
  • たっち

    たっち

    メルカリで見たら種類豊富でびっくりしました!笑 ちなみにお子さんがおいくつの時まで使えましたか?

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳半なる前くらいですかね?もっと大きい子も使えるみたいですけどね😊今はあまり使いませんがお守りとしてお泊まりや実家にはもっていきますら

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ら。は不要です↑笑

    • 6月23日
  • たっち

    たっち

    一歳半ならまだまだ使えそうです😄ありがとうございます!メルカリで探してみます!笑

    • 6月23日
りりか

朝寝をやめてみるのはどうでしょう?
夜少しはよく寝てくれるようになるかもしれません。

あとは夜だけおしゃぶりつけてみるとか😌

うちも新生児の頃から寝ない子で
半年過ぎからはあまりに火がついたように泣いて抱っこでユラユラしてもダメでイライラして泣きたくなって
夜中に抱っこ紐で抱っこして近所を歩いたりしてました💦
夜泣きは成長の過程ですし、刺激の強かったりする日は特に酷くなる傾向にありますけど
こんなに日々頑張ってる中仕方のないこととか言われても…ってなりますよね💦

そろそろ重さもすごいですよね?💦
私は抱っこするのに耐えられず
その頃からネントレで、歌いながらトントンで寝るようにしました!
最初は大泣きでしたが心を鬼にして耐えました😅

  • たっち

    たっち

    ありがとうございます。朝寝やめさせたいんですが7.8時に起きて13.14時まで起きていられなくて朝寝しちゃうみたいなんです。。

    おしゃぶりは日中からずっと使っているので夜だけにしてみます。

    全力で頑張っているのに本当辛いです。歌いながらネントレしていたときは泣いてもトントンを続けていましたか?

    • 6月23日
  • りりか

    りりか

    で、あれば無理に朝寝をやめるというより朝寝の時間か昼寝の時間を短くしてみるのも手かなぁと🤔
    その分夜寝る習慣をつけて体が慣れてくれば明るいうちのネンネが減っても体力が持つと思います😌

    泣いてもトントンです😊
    意地でも抱っこしないぞっていう闘いです😅

    • 6月23日
  • たっち

    たっち

    ありがとうございます!アドバイスを頂けるだけで心が救われる気がします😭参考にさせて頂きます。

    • 6月23日
  • りりか

    りりか

    いえいえ、寝ないの本当辛くて言いようのないイライラでいっぱいになるの本当分かります…!
    窓から子供投げてやろうかと思った事もありますし…😅

    泣き声お辛ければイヤホンして好きな音楽聴きながらとかでもいいので
    完璧にしようと思わず適度に力抜いて育児していきましょー!

    • 6月23日
  • たっち

    たっち

    イヤホンで気分転換しながらの寝かしつけもいいですね!どうもネントレの本とか読むと本通にしなきゃって力がはいってしまって😅
    ありがとうございました!

    • 6月23日