※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃん
妊娠・出産

26週で赤ちゃんの体重が700gで増えず、大学病院を紹介された。同じ経験の方いますか?

2人目です。とても不安で検診の帰り泣いてしまいました。
今日で26wです。
赤ちゃんの体重が伸びてなくて700gでした。
何回も先生は計り直していました。

このまま体重が増えないと大学病院を紹介するといわれました。
お腹の中で赤ちゃんは元気に動いているのに…

同じような経験した人いますか…

コメント

ぷぷmama

娘がそうで、大学病院で出産しました🥺💦

うぅか

あたしも1人目は26週で800gで、2人目は26週の時点で2週分小さいと言われただけで体重は分からなかったんですが、30週で1000g(+逆子)しかありませんでした。

そして産まれたのは、
1人目は40週4日と予定日超過して2310g
2人目は37週1日と3週間早く緊急帝王切開で2069g
どちらも同じ誕生日です😊笑

初めから有無を言わさず(大学病院では無いんですが)総合病院に紹介されましたが、今思えば総合病院だとどの科も入ってるので何かあった時は安心でした😊💕
実際2人とも小さくNICUの先生に診てもらったり、黄疸ですぐ小児科にまわしてもらったりとすぐ対応してくれました。
心配だと思いますが、小さくても元気なら『小さく産んで大きく育てろ』を目標に安心材料として大学病院もいいのかなと思います😊

現在2人とも小さめですが何の病気もなく、元気すぎるほどに元気に過ごしてます😊💕
1人目なんて小さ過ぎて、30週超えたあたりから医師から『予定日が2週間くらい間違ってるのかな❓』と言われる始末でした😂

もか

私は、ずっと順調と言われ妊婦生活を送っていました💦

31wで1400g程度、
34wで下腹部に張りがあり病院に行くと、羊水も減り赤ちゃんが苦しそうだと緊急の帝王切開になりました😢

病院に着いて数時間で覚悟がないままの出産でした🌀
赤ちゃんは1440g、2週間前の検診からほとんど体重は増えていませんでした😭
(元気な胎動も感じていました)
後からわかったのですが、胎盤に血栓が出来ていたようで、赤ちゃんに栄養が届いてなかったみたいです..

元々持病があり、大きな総合病院で出産したので、NICUにすぐ赤ちゃんも行き安心できました!入院中も会いに行けましたし☺️

一ヶ月程NICUに入院していましたが、今は退院し元気に成長しています✨

大きな病院にかかっていた方が安心できますよ😌♡
後からのフォローも手厚く、先生や看護師さんには感謝感謝でした😭!
色々不安ですよね..
私も出産後、毎日のように小さく産んだ自分を悔やんで泣いて過ごしていたので、よく分かります😢💦