![えだまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆきだるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま
私が行ったところは説明などなく。全部聞かないといけなかったので質問は多くなりました💦(ホームページにも基本なにも書いてない場合)
10~11時の間に電話しました!!
・登園時の基本的な持ち物
・オムツは紙、布
・オムツは持ち帰りか
・発熱時は何度でお迎え
・完全給食かまた弁当の日はあるのか。
・アレルギー対策はどうしているか
・送迎時刻の扱い方(延長料金かかったりする場合1秒でも遅れたらだめなのか)
・保育料以外実費でかかる料金は?(暖房費など)
・抱っこ紐など置いて行けるか
・着替えなどは何枚ストックしなければいけないのか
・お昼寝の布団など各自で用意するのか
・保護者会役員などあるか
・慣らし保育の期間は
ですかね!
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
先月行きました!!
大きい園だと職員室に常に人がいるのでいつでも大丈夫かと思いますが私は午前中に電話しました😊
登園時の持ち物
ベビーカーとかでいくなら置けるか
延長保育する場合の対応方法→当日でも受け入れてもらえるか
後私の場合、ベビーシッターさんにお迎え頼むことがあるので受け入れてもらえるか
など聞きました!!
-
えだまめ
そうなんですね‼︎大きいところは息子の様子見ながら電話したいと思います😊
延長保育は当日ダメなとことかあるんですね😳
ありがとうございます✨
お互い保活頑張りましょう🙌- 6月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
電話は14時くらいが良いと思います。園児昼寝してるので。
-
えだまめ
ありがとうございます‼︎
お昼寝の時間わかるところはその時間に電話してみようと思います😊- 6月22日
![まみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみぃ
午前中は公園に行ったり活動時間なので13時〜15時までくらいのお昼寝の時間の方が落ち着いて対応してもらえるかなと思います🌟😌
-
えだまめ
そうなんですね😊そういえばうちの前も大きい子たちがお散歩してます🤔
ありがとうございます✨- 6月22日
えだまめ
ありがとうございます😊
オムツや着替えのこと抜けてました‼︎
役員とかは保育園でもあるところあるんですね😳