
便に血液が混じっている症状で抗生物質を処方されたが、まだ症状が続く。明日の検診前に受診すべきか、様子を見るか迷っている。どうすればいいでしょうか?
土曜日の日に便の粘液中に糸状の血液が混じり、いつもの小児科がやっていないので別の小児科を受診、多分細菌感染でしょうとの事で抗生物質を5日分処方されました。
(前日に実家の犬に舐められたためそれが原因かな?と)
お薬いただいて2日目ですが、まだすこーし便に血液が混じってます。機嫌はいいです。
明日4ヶ月検診、木曜日にいつもの小児科で予防接種があるのですが、今日かかりつけの小児科を受診した方がいいでしょうか?それとも様子見?
私は明日検診があるので、そこで相談してみればいいかな?と思っていたのですが、おっとがどうにも心配して受診受診、と…
皆さんならどうされますか??
- hqnq(3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

じろきち
明日検診ならそこで聞けばいいかなと思います!
別のところでお薬もらっていて、機嫌もいいなら今日わざわざ行かなくてもいいかな…?
と思いました!
hqnq
結局今日予防接種なのでそこで聞いてみることにしました!