
コメント

にゃん
一度ですが、行ったことあります!
踊ったり、ランチショーがあったり、なかなかおもしろかったです笑
その時は初めてだったので一応予約しました。
午前中だけでランチ食べないで帰ってもいいかと思いますが、わりと狭いのでランチショーを見ないんだったらお隣りの北部の幼児教育センターの方が少し広いし、すべり台もあって楽しいかな?
うちは今保育園に行っているので支援センターに行かなくなり、
最近はコロナでどこがやっているのかわからないので確かな情報じゃなくすみません。
にゃん
一度ですが、行ったことあります!
踊ったり、ランチショーがあったり、なかなかおもしろかったです笑
その時は初めてだったので一応予約しました。
午前中だけでランチ食べないで帰ってもいいかと思いますが、わりと狭いのでランチショーを見ないんだったらお隣りの北部の幼児教育センターの方が少し広いし、すべり台もあって楽しいかな?
うちは今保育園に行っているので支援センターに行かなくなり、
最近はコロナでどこがやっているのかわからないので確かな情報じゃなくすみません。
「支援センター」に関する質問
大人しい性格のお子さんいる方! 1歳5ヶ月の息子がいます 児童館の親子サークルに行くようになったんですが 歩ける子は半分以上が走り回ってお母さんが追いかけてました うちの子はそういう場になると人間観察していて …
涼しくなってきたし、やっと次女を公園に連れて行ってあげれる😭 長女が幼稚園の間、毎日おうちで退屈でかわいそうだった💦 支援センターも狭くて人多かったから行きにくかったし、猛暑で庭も公園もお散歩も難しかったか…
0歳(生後11ヶ月)で入園予定ですが後悔しそうで怖いです。 上の子の兄弟枠があり、お誕生月入園確定なので育休延長できません。会社は不承諾通知がないと育休延長できないので、欠勤プラス社保支払いすれば4月復帰でもいい…
お出かけ人気の質問ランキング
ta
ありがとうございます!
そうなんですね〜✨面白そう♪
折を見て予約してみます!