※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maai
お金・保険

年収200万台で、子供3人、賃貸暮らしとなるとやはり難しいですよね。地方です(>_<)

年収200万台で、子供3人、賃貸暮らしとなるとやはり難しいですよね。
地方です(>_<)

コメント

deleted user

子ども居なくても厳しくないですか?💦うちも地方ですが年収200万ではやっていけないです…( ⁰▱⁰ )

  • maai

    maai

    そうですよね(>_<)今3人目妊娠していて😣 よく考えてみたいと思います😣
    ありがとうございます☆

    • 6月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ご主人の転職を考えるのが1番だと思いました💦

    • 6月21日
ママリ

私なら暮らせなそうです。
うちはかなりの田舎ですけど、400万以上はないと無理です😫

  • maai

    maai

    今は貯金でどうにかなってますが、やっぱり200万台は低いですよね(>_<)
    良く考えます😣
    ありがとうございます☆

    • 6月21日
いち

うちは北海道のど田舎です! 
きついかもですが 
リゾート地なので、夏は農家冬は山、みたいな働き方してる人ばっかりです✨ 
団地が多いのと、高校生まで医療費無料、妊婦健診・交通費・その後の健診完全無料、高校も無料です😂だからやってけてるんだとおもいます✨ 
住むところでかなり左右されるかと♩

  • maai

    maai

    北海道、素敵な所ですね✭
    住むところでかなり左右されそうですね(>_<)
    調べてみます!ありがとうございます👧❤

    • 6月22日
deleted user

私の給料がそれくらいですが、それでやっていこうと思ったから、かなり色々なこと我慢しなきゃいけないですね…
まず外食や外出もお金かかるからできないし、服も中々買えないだろうし、美容院も行けないし、食費もかなり節約なると思います😢
携帯代や私の場合はコンタクト代もけっこうお金かかるので、まず無理です😭

  • maai

    maai

    そうですよね(>_<)
    子供達にも色々我慢させてしまいますね。。今現状子供の洋服はたまに、買えますが、やはり自分の洋服は貰い物、美容室には行かず自分で切ってる状況です(>_<)
    ありがとうございます(>_<)

    • 6月22日
みんてぃ

これから妊活するなら無理と回答しますが、すでに妊娠してるんですよね。
持病や介護で働けないとかの事情があるのでなければ、共働きで頑張る選択肢もあると思います。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    ちなみにうちの父も年収200万代ですよ。母も正社員で働いてました。子供は2人です。(※母は3人産んでますが幼い頃になくなってます。)
    市営住宅に住んだり、実家に頼ったりでしたが、年1以上は旅行して、習い事もたくさん行って、普通に暮らしてました。なのでもう1人居たとしても、なんとか暮らせてたと思います。
    もちろん高校も大学も奨学金になるでしょうけど、それは子供1人だとしても変わらないと思うので。

    • 6月21日
  • maai

    maai

    ありがとうございます(>_<) 旦那の方が給料渡してくれなくなり、私1人で子供達を養う覚悟で質問させていただきました(>_<)
    実家にはたまにおかずを貰いにいってますが、それ以上の支援は難しいです😣
    高校は無償化だって勝手に思ってました💦 違うんですね(>_<)
    大学は奨学金になりますね😢

    • 6月22日
ゆゆ

絶対苦しいと思います…
赤字だと思います💦

  • maai

    maai

    そうですよね(>_<)ありがとうございます❣

    • 6月22日
み!

200万となると子供1人と夫婦の我が家でも厳しいですね😭転職考えて見るといいかもです…!初任給でも今より貰える場所は山程あると思います🙀我が家も地方の田舎ですが年収200万以上あります💦

  • maai

    maai

    よく求人も調べてみます(>_<)
    本当にありがとうございます👧🍀

    • 6月22日
🍎

コメント読みました!
旦那さんが給料渡してくれてないのであれば、逆に離婚された方がお子さん達養って生活出来ると思います😳✨

旦那さんからお子さん3人分の養育費、これと母子手当合わせたら今の生活より断然楽になるのではないでしょうか?🤔

やっていけなくもないと思いますよ!

  • maai

    maai

    裁判までいっても養育費はもらえない確率の方が高いです(>_<) 音信不通で、逃げられます😢
    私は恥ずかしながら、特別な資格をもってる訳もなく、子供達の学費が心配です(>_<)💦

    • 6月22日
  • 🍎

    🍎


    いますよねそういう姑息な奴。前澤さんの一人親の支援制度応募してみては如何ですか?😅

    私母子家庭で4人兄弟の末っ子ですが、小中学校は国立出てます。(奨学金制度で学費免除)、高校は私立出ましたがそちらも奨学金で行きました!
    全てをお母さんが払わなければいけないわけではないですし、お子さんもいづれ巣立って行きますから学費のことは思い詰めるほど心配しなくて良いと思いますよ!


    目の前の生活の方が大切なので、今の状況的にも旦那さんとはお別れした方が生活楽になると思います!

    • 6月22日
  • maai

    maai

    前澤さんの見ました☺
    先のことばかり考え、旦那も無断外泊して相談できずで、1人で不安になってました。
    離婚した方がいいと周りにもたくさん言われました😢
    私も麻痺してしまってるんですよね。、
    子供達の事を思い、考えて目の前にある生活を大事にして乗り越えようと思います!
    ありがとうございます(>_<)

    • 6月22日
ママりん

離婚されるのであればやっていけると思いますよ?
何だかんだ国は守ってくれるし、公団団地等も入りやすいし保育園に関しても色々優遇はあるので⭐️

  • maai

    maai

    遅くなってしまってすみません(>_<) 少し勇気がでました。
    とても勝手なのですが、経済的に不安で中絶も考えてました。。ありがとうございます!

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

地方でもきびしいかとおもいます。ご主人が転職するなり副業しないと子供3人は養えないと思います。
昔の人は200万と今の200万は物価が違いますし。。。。
私が生まれた頃22年前は400万で楽々暮らせたと思いますが今は厳しいと思いますし。

  • maai

    maai

    遅くなってしまってすみません。旦那には頼れないので、私1人だと限界がどうしてもあります。ありがとうございます(>_<)

    • 6月22日