※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みのり
子育て・グッズ

2歳の息子を育てながら職場の託児所を利用中。託児所が3歳までなので、3歳になったら別の保育園か幼稚園に預ける必要あり。現在住んでいるA市から通勤するB市に保育園か幼稚園を選ぶべきか悩んでいます。将来はA市に住宅を購入予定。どちらが良いでしょうか。

もうすぐ2歳になる息子を育てているものです。
現在、職場の託児所に預けながら仕事をしているのですが、その託児所が3歳までしか預ける事が出来ず、3歳になったら別の保育園か幼稚園に預けなければいけなくなります。
今住んでるところをA市とするなら、職場は車で40〜50分かかるB市になります。
この場合、保育園又は、幼稚園はA市とB市、どちらにするべきでしょうか。
今後、家を買う予定で、住宅はA市に建てる予定にしてます。
分かりにくいかもしれませんが、同じような経験をされた方、アドバイスを下さい🙇🏻‍♀️お願いします🥺

コメント

かな3104

私だったら自宅近くの保育園か幼稚園にします。
朝バタバタして麦茶とか入れ忘れたりするんですぐ取り行ってゆっくり職場に向かいたいので

  • みのり

    みのり

    そうですよね。ありがとうございます!

    • 6月22日
ひなまま1024

保育園申し込む時に併願できたので、A市(自宅のあるところ)は入れましたが、B市の職場あるところは、住民票ある人優先と言われてやっぱり入れませんでした💦A市が入りやすいと思います。

  • みのり

    みのり

    それは職場の人からも言われました!やっぱり優先などありますよね。ありがとうございます👏🏻

    • 6月22日