※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jam*
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きで1時間おきに授乳していて、原因や対処法について相談です。

おはようございます☀️

最近、深夜0時〜朝まで1時間おきぐらいで
結構激しく泣くようになりました。

手を握っても振り払われるし、
トントンしてもじたばた暴れます😣

部屋の窓を開けて寝ているので
6ヶ月になって大きくなった泣き声も気になる!😂
なので最終的にはおっぱいに頼ってる状態です。
1時間おきの授乳って良くはないですよね?💦

これって夜泣きですか?目つむったままだし寝言泣き?
暑いから喉乾くのかな?昼間寂しい思いさせてるのかな?
いろいろ考えてグルグルして寝不足でイライラ😂
アドバイスください😣

コメント

じゅんちゃんままん

うちの子は、目をつむったまま訳も分からずワァワァ泣いて何をしてもダメな場合、夜泣きでしたよ。

私は完ミだったので、おっぱいじゃなくて、音楽聞かせたり抱っこしたり、おさまるのをひたすら待ちました。

  • jam*

    jam*

    やっぱり夜泣きは何をしてもダメなんですよね?
    おっぱいあげたらまた寝るので夜泣きではないのかな?
    何してもダメだとほんと参りますね😣

    • 6月22日
I&S&K

おっぱいは赤ちゃんの精神安定剤にもなるので、何度も飲ませて大丈夫ですよ〜!

どんな理由で泣いてるかは予想でしかないですが、私は成長する助長だと思ってます。

結構夜泣いた後、あれ?昨日は出来なかったのに、いつの間に‼︎って事が多々あります。

脳細胞が作られてくので、頭が混乱してるのね〜お乳飲んで安心して寝ていいのよ〜ってくらいに構えてお母さんとしては寝不足イライラですが成長成長と考えるだけでも気を紛らわせます(笑)

そんな時は日中赤ちゃんが寝てる時に、家事を諦め寝るのもストレス解消ですよー!

  • jam*

    jam*

    何度も授乳して大丈夫なんですね!
    それだけでも救われます〜♡
    寝てる間にもがんばって大きくなってるのにママの心が狭すぎる😂
    もうちょっと余裕を持てるようがんばります!
    ありがとうございました😊

    • 6月22日