
妊娠中の嘔吐恐怖症について不安があります。分娩時の吐き気が怖く、固形物を吐くことも恐れています。どう乗り越えればいいかアドバイスをお願いします。
嘔吐恐怖症の分娩。
39週2日です。
筋金入りの嘔吐恐怖症です。
和痛分娩予定ですが一度失敗しました。
その時は弱いお腹の張りでも疲れで吐き気がしました。
不安、緊張が強い性格なのも一因だと思います。
次は7割くらいの陣痛までいくのと、無痛分娩するので、吐くのが本当に恐怖です。
特に固形物を吐くのは怖いです。
でも食べないと吐き気が出やすいようです。
どう乗り越えたら良いのか…もう怖くて死にたいです。
吐いた方など、こうしたら苦しくなかったとか、苦しかったとか、どんな感じだったとか、どんなことでも良いのでアドバイス下さい…怖いです。
- 彩(4歳8ヶ月)

むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
私は陣痛が3日あったんですけど、陣痛長くて食べてない時間が長すぎたのもあったしで、吐いてしまいましたが、我慢するよりもうパッと吐いてしまった方が楽でした。

はじめてのママリ🔰
私も絶対に吐きたくない。吐いたらさらに気持ち悪くて辛いから絶対に嫌だと思ってました😢
でも出産のほぼ1日前から食べていなかったので吐いても出るものなくてえずいてもそれだけですんだり、出ても胃液がガバという感じで後は辛くなかったです。
吐き気を我慢する方が辛かったと思います😓
出産後も吐き気があって吐き止めを看護師さんに頼んだんですが、対応がのろくてイライラしましたが、吐いて掃除するのあなたですよ〜って心の中で言ってました😅
食べないという選択肢がなければ、消化の良いものをお腹に入れるようにして吐いても吐きやすく後味が残らないものがいいかもですね(さっぱりとしそうなおにぎりとか、ウィダインゼリーなど)。
とにかく考えないようになるべく無の状態で医療スタッフの指示だけ耳に入るようにしてみてください😊
応援しています☺️
コメント