
コメント

ar
上の子はよく風邪引く子だったので持ってってました!
下の子は丈夫だし職場が変わって近くなったので持ってってません。
でも持っておくべきだと思います😂

ychanz.m😈❤️🔥
母子手帳は持ってないですが、診察券と保険証は持ち歩いてます😊
一度、担任の先生から息子の目が急に腫れてきてタクシーで病院に向かうのでお母さん病院で合流してください!!
って言う電話が来て病院に向かったことがあったので、持ってて良かったです👍🏻
-
2mama♥
わ!そんなこともあるんですね!
病院で合流とか考えてませんでした!
ありがとうございます- 6月22日

ちゃ
私は急な熱での呼び出しなどでお迎え後病院に直行できるように常に持って行ってます🙆🏻♀️
以前忘れてしまった時、取りに戻るのがかなり面倒だったので😭
-
2mama♥
やっぱり大変ですよね!
ありがとうございます!- 6月22日

ママリ🔰
会社-保育園-家-病院の並びでそれぞれ車で5分以内の距離ですがいつも病院に直接いくので母子手帳は持ち歩いてます。
-
2mama♥
ありがとうございます!
家と病院は近いけど
職場にも持っていくようにします- 6月22日

こぉ
何かあったら自分しか迎え行く人が居ないのなら持ち歩いてたほうが良いです☺️
うちは仕事状況によって迎えが主人になる事もあるので基本家に置いてます😌
-
2mama♥
基本的には私が動くので
持ち歩くようにします!
ありがとうございます!- 6月22日

あかり
うちは夫が病院連れてくこともあるので、母子手帳など家に置いています。
-
2mama♥
素敵なご主人ですね!
ありがとうございます!- 6月22日

退会ユーザー
家と保育園が近いので保険証と診察券すら持ち歩かないです。
あと母子手帳って検診の時以外、出したことがないです。
-
2mama♥
私も検診でしか出したこと無かったので悩んでました。
コメントありがとうございます!- 6月22日
2mama♥
ありがとうございます!
持っておくことにします!