※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ🍒
家事・料理

平日働くワーママが、後期の離乳食を手作りし冷凍する際の時間について質問しています。皆さんはどのように作業を進めているのでしょうか。

離乳食 後期食 手作り ワーママ

平日毎日働いているワーママさんで
後期食の離乳食をまとめて手作りして
冷凍しているかたへの質問です。

いつどのくらいの時間をかけて作っていますか?

私は毎週火曜日に3〜4時間かけて
1週間分をまとめて作って冷凍しています。
訳あって週末ではなく、平日にやっていますが
時間がかかりすぎてしんどいです。
みなさんどうやってやっているのでしょうか。

コメント

ママリ

ストックなくなったタイミングで、
野菜何種類か切って電気圧力鍋に入れて終わりです😅💦
上の子の時から鍋でコトコト煮込んでましたが、下の子後期に入った今更…電気圧力鍋が活躍してます😂
もっと早くから使えばよかった💨

  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    お返事遅くなってすみません🙇🏻‍♀️
    メニューは茹でたお野菜のみですか?タンパク質どうしてますか?

    • 6月15日
  • ママリ

    ママリ

    野菜煮込んだ後にシーチキンやひき肉足したりしてます🍖
    あとは小さい豆腐やヨーグルトストックしてます!

    余裕があれば今の時期だとプラスでトマト皮むいて刻んだり、じゃがいもレンチンしてじゃがバターにしたりしてます😄

    • 6月15日
ななな

うちはお粥は自分たちの冷凍ごはんがなくなったタイミングで炊いてお粥もストック。(4日に1回くらい)

おかずやうどんは土曜に1.2時間くらいですかね🤔
インスタに乗ってる炊飯器で作れるメニューを使ったり、ベビーフードやコープも使ってます。
3回食になったばかりですが、一気に大変になりました😅

  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    お返事遅くなってすみません🙇🏻‍♀️
    1週間分で2時間ですか?!素晴らしいです👏🏻
    ベビーフードはどのくらいの頻度で利用してますか?まだデビューしてなくて、、、。コープはなにがおすすめですか?

    • 6月15日
  • ななな

    ななな

    ベビーフードやコープも使ってですよ!!
    うちは1週間で
    ・おかゆ、うどん、パン
    ・肉、魚メニュー1種類ずつ
    ・野菜系2種類
    ・溶き卵
    ・豆腐
    ・果物系1種類

    的な感じで用意してるのですが、
    豆腐はそのままで肉魚と混ぜたりだし果物はベビーフードで、野菜系はコープを使ってます(^^)
    あと9か月用のふりかけも使います!

    • 6月15日
  • ななな

    ななな

    コープはうらごしシリーズが便利です!あとホワイトソース、トマトソースもよく使います(^^)ごはんやうどんと一緒にチンしてコンソメと粉チーズかけて終わりです!

    • 6月15日
  • さくらんぼ🍒

    さくらんぼ🍒

    トマトソースもあるんですね😳みてみます!
    果物をベビーフードにするのもいい案ですね!見に行ってみます🍎
    ありがとうございました!

    • 6月18日