
コメント

ほー
寝るのいやがるようになってからは
後頭部からお湯かけて
顔にかからないように流しながら
「顔にもかかるぞ!目をぎゅっとして準備!」
って顔で見せながら声かけて
一歳半くらいから頭からザーッてかけてます🙆

はじめてのママリ🔰
私は小さい時から顔面にもお湯かけてたんですが、頭の上からちょっとずつかけると顔の方にお湯が流れて、自然と目を瞑ってくれないですかね?
あとはもうお子さんに慣れてもらうしかないかと思います😂
-
あおりん
コメントありがとうございます!
少しずつかけるのやってみます!頑張って慣れてほしいです😵- 6月21日

ひろちゃん
電気見てー!って言うと電気見るので上むきますよ😊
-
あおりん
コメントありがとうございます!
電気見てー!電気覚えさせます笑
声掛けやってみます!- 6月21日

あめりかんどっく
赤ちゃんの時からシャワーぶっかけてました!
そのおかげか顔にかかっても泣きませんよ( ¨̮ )
慣れれば大丈夫だと思います!
-
あおりん
コメントありがとうございます!
やはり慣れですね!次の子はぶっかけておきます!笑- 6月21日

はじめてのママリ
お湯が顔にかかるのを慣れさせる方がいいと思います!
シャンプーハットは辞めるときがまた大変らしいです💦
うちはシャワーかけるとき「せーのでかけるよ!せーの!」と言って、そのタイミングで目をつぶってました😊
いつの間にか平気になってますよ💡
-
あおりん
コメントありがとうございます!
声掛けして慣れるようにします!毎日同じ声掛けの方が覚えそうですね🤔- 6月21日

優くんmama
私は息子の顔(おでこ~口辺りさが隠れるように)を手で覆って、目などに直接ザバーっとかからないようにしつつ手桶で豪快に頭にかけちゃいます(笑)
息子は顔を隠してもらってると特に大人しくされるがままになってるので、その方法でやってます。
-
あおりん
コメントありがとうございます!
その方法もやってみたいと思います!- 6月21日

mika
半年頃からシャンプーして頭の上からシャワーで流してます(◍´꒳`)b
大泣きしたことないです。
お風呂で顔つける練習とかシャワーを顔に当てるとき「目をつぶってねー。」ってやってます( ˙ᵕ˙ )
今はお風呂上がる時シャワーの前でクルクル回ってお湯をかけて上がってます(◍´꒳`)b
保育園でプールがあると思うので何があっても自分で対処出来るように密かに練習してます( ˙ᵕ˙ )
-
あおりん
コメントありがとうございます!
大泣きしたことないなんて!すごいです!
同じ月齢なのにすごいです!- 6月21日

きのこ
ずっと立ったまま
後ろに流すように洗ってます☺️
-
あおりん
コメントありがとうございます!
後ろに流すようにですね!特訓します。- 6月21日

あーちゃん
上からバッサーです!笑
顔に泡がいくと泣き出すのでなるべくいかないように、のんのーんって言って上を向くのを見せて真似させてます!
あとはなんか変な掛け声かけて紛らわせるとか、かっこいー!って褒めたりいろいろです😂
-
あおりん
コメントありがとうございます!
のんのーん、可愛いです笑
上向いてくれたらなぁ。
やってみます!!- 6月21日

ヘリポクター
後ろから前に向かって少しずつシャワーかけてきて、本人に“来るぞ来るぞ”と思わせて、たらーっと垂れてくると勝手に目を瞑るので、サーっとかけて、すぐにタオルで顔ふいてやります。何回も繰り返してます。
ちょっとの我慢で良いことがわかれば大丈夫かなと思って。
-
あおりん
コメントありがとうございます!
タオルでふいてやってみます!!- 6月22日

ままり
うちは生後2ヶ月からシャワーぶっかけてましたが今になってダメになりました💦
ひどいときはすごく怯えるので立ったままガーゼで少しずつ流してます😵
少しマシな日は上向いてーでいけます😊
-
あおりん
コメントありがとうございます!
苦手になっちゃうパターンもあるんですね…
声掛けと少しずつ慣らしてみます!- 6月22日
あおりん
コメントありがとうございます!
バスタブにつかまって、ママの方を向いてくれず…😭
声掛けはしていこうと思います!!