
母が冷たい言葉を使うことがあり、考え方が極端なため、気を使うことがあります。他の方も同じような経験はありますか?
私の母は少し言い方が冷たいところがあります。
1言うと、100返ってくるようなかんじです。
実の娘にそこまでいう?
ってこともありました。
考え方が極端というか、、、
皆さんのお母さんにそんな方いらっしゃいますか?
実母なのにへんな気を使ってしまう事があります。
- ♪*°👶👶(4歳9ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ままりり
親でも相性ってありますよね😓
うちの母も毒が強く従わせるタイプですよ。
今でもまだ強い部分ありますが丸くなってきました。
頑固であまり謝らないし、小さい頃わかってほしくて訴えても同調して認めてくれた記憶ってあまりないです💦
自分の子育てには、反面教師になってますね😂

プリンくん
一緒です!!100返ってきます!!
ちょっとした報告でも、「え、今そんな話してないんだけど……」ってなる事が多々あります。
なんで素直に話聞いてくれないの😭って思います。
でもそんなこと指摘したらまた300くらい返ってくるので自分の中でモヤモヤしたまま終わりにします😩
-
♪*°👶👶
すんごいわかります。
めんどくさくなるので、何も言いたくなくなりますよね。- 6月21日
-
プリンくん
本当そうです!!
一々疲れますよね。- 6月21日
-
♪*°👶👶
かなり疲れますし、精神的に参ります。
- 6月21日
-
プリンくん
分かります……。
言ってる事2転3転、指摘したら逆ギレ…
顔色を伺うのがすごく嫌です😞- 6月21日
-
♪*°👶👶
わかります、わかります!
なんで実の母なのにこんな気を使わないといけないのって思っちゃいます。- 6月21日

きんちゃん
めちゃくちゃ気持ちわかります…
-
♪*°👶👶
ありがとうございます。
どう対処してますか?- 6月21日
-
きんちゃん
実家が遠いので、喋るとしたら電話なんですよ。
だから、気に食わないこと言われたらすぐ電話きります😅
言ったところでイラついたこと返されても腹立つので、そういう時はかかわらないのが一番かなーと…- 6月21日
-
♪*°👶👶
なるほど!
私は近いんですよね( ̄- ̄;)
嫌いじゃないんですが、んーって感じで。- 6月21日
-
きんちゃん
わかります、わかります。
嫌いではないんですよ!
結構助けてくれたりもするし、でも言い方が…
うちの場合、言い方もそうですけど、デリカシーないんですよね…- 6月21日
-
♪*°👶👶
同じですよ!
デリカシー全然ないです😫- 6月21日
-
きんちゃん
自分に自信があるみたいで、自分のやったことがすべて成功例として言ってきます…
直近で言えば、お腹の子も男の子なんですが、
〇〇が2人目生まれて、上も下も女の子やわ〜あなたたち、交換したらいいのにーって言われました…😅
そんなことよく言ったなぁーと思いました😅😅
1人目出産のときも私は帝王切開でそんな陣痛の辛い痛み味わったことないわー。あれは痛そうだったー!
もう2人目はいいんじゃない?とか😅- 6月21日
-
♪*°👶👶
サラッといいますよね( ̄- ̄;)
言われるこっちは結構傷つきますよね。
私は弟が男2人の双子なんですが、そのせいもあって、私の子も男2人よきっとって言ってたんです。
でも、男女で私は女の子が欲しかったので嬉しかったのですが、母に伝えると、残念笑、って言われました。
あとは、おそらく姉の妊娠がわかった時は初孫と言うこともあり、喜んでだと思うんですが、私が、妊娠したと伝えると、第一声が、あら、でした。
地味にショックでした。- 6月21日

はじめてのママリ🔰
うちも同じで、ここで質問しようかと思ってました😭
うちはきちきちしていて、話の筋が通らないと、そういう意味じゃない、とまた一から説明が始まります😭あんたはこう言ったけど、そういうことじゃなくて、、みたいな。
Kuu さんのお母様はKuu さんによかれと思ってのことなので、優しさはあると思いました😊💦
私は仕事をしていて、娘の幼稚園後の世話から何からしてもらっているので毎日関わらざるを得ず、息が詰まって時々爆発してケンカになります。そうするとしばらく口を聞いてもらえないので、できるだけ耐えますが、、
娘のためにも私のためにもいろいろしてくれますし、本当に助かっていますが、正論だけじゃやってけない!て思ってます💦
-
♪*°👶👶
私も職場が一緒なので、毎日あいますよ!
歯科で働いてるので、職種も一緒です。
優しさはあると思います、でも、過去にかなりひどい事を言われた事があります。
その時は本当に縁を切ろうかともおもいました。
だいぶ丸くなりましたが、かなりいってきますよ!- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
職場も一緒なんですか!それはかなり辛くなりそうです😭
妊娠中のようなので、ストレス溜めすぎないでくださいね❤️- 6月21日
-
♪*°👶👶
頑張ります。
母の再婚相手が歯科医師で開業してて、そこで働いてるってかんじです!- 6月21日
♪*°👶👶
わかります。
多分似たような感じだとおもいます。
自分が、悪いところもあると思いますが、そこまで言わなくてもと思ってしまいます。
ままりり
ですよね…
若い頃は、ぶつかってましたが(期待してたんだなぁ
ある程度年齢になると、自分が折れたり距離とるようになりました。
これ以上は振り回されるとかわかってきたので😓
何かあったのでしょうか?
♪*°👶👶
チャイルドシートを一つ貰う予定だったのですが、今日高いけどいいものがあってそれを買ったんです。
双子を出産予定なので、二つ買ったのですが、母は今持っているのをあげて、ひとつは買おうと考えてたみたいです。
別々のものよりも、同じ性能の方がいいかとおもって、一応相談して、「じゃぁそうし」って言われたので新しく買ったんです。
そしたら上に書いたような事をいわれたので、もったいないことして、ごめんねと伝えると、色々言われまして、もう口もださんし、お金も出さないって言われて、、、
精神的に参りました。
ままりり
うーん😓
決めるのは、Kuuさんですよね。そしてそこまで言わなくても😂と思うかなぁ。
少し距離とって落ち着くといいですね。
親ですから、たぶんまた繰り返すんですよね💦
そうやって私は以前より距離とるようになりました😓喧嘩する事もなくなったし。
お互いのラインを学んだのかもしれません長い時間かかったけど
♪*°👶👶
姉が2人産んでて、うち1人は3月に生まれたんですよね!
で、その子を乗せよう思って買ったって言われたので、母の家にも一つあった方が便利かと思ってっていうのもあって自分たちは新しく買ったっていうのもあるんですよね。
でも、母は母なにり気を使ってくれて、私も使うと思って買ってくれていて、そこを期待を裏切ってしまった感じになってしまったので、少し悪い事をしたなとは思ったんですが、そこまで言わなくてもって思いますよね💦
♪*°👶👶
お金の面も気にしてくれてたので、少し申し訳ないなぁて、
ままりり
わかります。なんか。
母親に対して自己嫌悪になる気持ちとかもわかります😓
でも、いいんですよ。素直に自分が思った感情が正解なんですよ。
普通の感情です。しばらく距離おけばお互い落ちつくでしょうし。赤ちゃん産まれたらもっと許せない事とかでてくるかもだし。
親しき仲にも…じゃないですが。ほどよい距離で捉われすぎないでいけるといいですね😁
♪*°👶👶
そうですね。
いつのまにか元に戻ってますしね( ̄- ̄;)
疲れますね💦