
コメント

はるちゃん
ある程度生活リズムもついてくる頃だと思うので、きっちりではないですが大体の時間を決めての授乳をしていたと思います🤔
ベビーサイン使ってみるといいですよ😊
うちの娘は胸の前で手をわしゃわしゃさせるのがおっぱいのベビーサインだったので、時間だけど飲みたがらないなーという時に「おっぱい飲む?」と聞いて、反応したらあげるって感じでした😅
まぁ、甘えで吸いたがる時もあるので、臨機応変にって感じでしたが😅
時間で決めてあげると、ドリンクサーバー状態にならないので、卒乳もすんなりでした😊

はるちゃん
おっぱいの前に必ず決めたサインを見せて、「おっぱい飲む?」と聞いていたら覚えてくれました😅分かりやすい動きがいいと思います。
泣いたらおっぱい、でもいいのですが、離乳食も始まると離乳食の時間を大体決めて、そこを軸に離乳食の後におっぱい、とかになってくるので、ある程度「あ、〇〇時だからそろそろおっぱいかなー」みたいな感じでゆるーく時間制にしていくといいと思います😅
夜の授乳は、ハイハイをし出した頃、実家に泊まった時に、刺激が多くてぐっすり眠れたのか飲まずに朝を迎えてそこからなくなりました😅
起きることはありましたが、添い寝で密着するとまた寝てくれたので、夜間もあっさり卒乳してしまった感じです😅
-
ちー
ありがとうございます!!
ベビーサイン、そうやって使うんですね😆‼︎
確かに!離乳食の時間を決めて、時間制にしてみることにします!!
夜の授乳、私もなくなって欲しいです💦私自身が眠くて💦- 6月22日
ちー
ありがとうございます!!
ベビーサイン!それってまず自分がやって赤ちゃんに覚えさせる感じなのでしょうか??
確かにある程度リズムついてきました!!
月齢的に泣いたらおっぱいより、時間をきめての授乳のほうがいいんですね!!
ついでにお聞きしてもいいですか?
まだまだ夜の授乳が2〜3回あるのですが、春ちゃんさんの娘さんは夜の授乳何ヶ月くらいまでありましたか?