
コメント

はじめてのママリ🔰
ネットで見ると同居はうまくいかず、最悪夫婦関係も悪くなり離婚する事もあるそうです。
私は今のまま、義理お母さんとも良好な関係を続けていきたいので同居とは違う方向で考えてます。
というのはどうでしょ?

初めてのママリ🔰
同居の理由はなんですか?それによると思います!
-
ママリ
代々同居できてるから土地と家を受け継ぐのにだと思います😔
旦那に理由を聞いてもよく分からない感じでした🤷♀️- 6月21日
-
初めてのママリ🔰
理由がしっかりしてないのにただ同居と漠然と言われても困りますね💦
何かこちらが少しでも心動く理由を提示してもらわないと理解も出来ないし、もちろん納得もしませんね。
ここまで拒否してるのにそれを無理矢理同居にもっていかれたら絶対に上手くいくはずないと旦那さんに言ってみてはどうでしょう?🤔- 6月21日

はじめてのママリ🔰
うちはもう同居はしないとはっきりと言ってしまいました。
同居の件で夫婦間でもわだかまりができてしまい、揉めることも多くなったので💦💦(産後のホルモンバランスの乱れも一因ではありますが)
絶対に同居しなければならない理由でない限りは、夫婦で話し合い結論を出した方が良いと思います
-
ママリ
夫婦で結論を出すのが優先ですよね😞
ちなみにマリルさんは旦那さんとどのように話をまとめたのか聞いてもいいですか?😔- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
うちの主人は長男で義父は数年前に他界しており、義母が一人暮らしです。長男が家を継ぐものだと思っているので、義実家を建て替えて同居するつもりで居たようです。
同居するならせめて完全分離の2世帯を提案しましたが、土地が広くないのでダメでした。
私が旦那に話したのは
・気を遣わずにはいられない
・人の顔色を伺いながら生活するのはしんどい(実両親が不仲で子供ながらに双方の顔色伺いながらの生活だったのでそれはもう嫌だと思ってます)
・自分の家だと思えない
・立地が悪い
などなどです←かなり端折ってます- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
最初は納得いっておませんでしたが、半年かけて説得しました。
お義母さん一人暮らしなのも心配なので、自分達で家を建てたら新居で一緒に暮らすという案には同意していました。しかしお義母さんは何かあったら施設で良いよと言っていました。
話がまとまっておらずすみません- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
皆んなが納得して満足のいく結論になれば良いですが、なかなか難しいですよね💦
私は主人に「親子(旦那と義親)が満足のいく家で暮らすのか、夫婦で色々な事を話し合って決めた場所で済むのか」「これから長い間、一緒に暮らして一緒に子供を育てて行くのは誰なのか」考えてもらいました。- 6月21日

ママリ
同居にって義両親が言ってる理由は何でしょうか?
これから2世帯住宅建てるとかですかね?
-
ママリ
もともと同居できたから流れで同居が当たり前って感じです😭
それなりに大きな家ですけどトイレが2つある以外は共同です😞- 6月21日
-
ママリ
そんな感じなんですね…
うちは最初同居してましたが、同居すごく嫌でした。
赤ちゃんが一緒に暮らせるような環境じゃなかったので、妊娠したタイミングでうまく出ていきました。
同居はかなりストレスです。
現時点で嫌って思ってるなら絶対うまく行かないです。- 6月21日

あいり
結婚したとき結納してますか?
結納してるなら拒否は難しいけど、結納してないなら特段やんごとなき事情がない限り拒否でいいと思います。
断り文句は、結納もしていないし嫁入りしたわけじゃないから家にはいる義理がない。
で良いと思います。

ラヴェッロ
子どものために。。
とクッション言葉じゃないけど頭につけると良いそうですよ☺️
孫のためならと分かってくれると。
ママリ
良好な関係!本当にそうですよね😞
参考にさせていただきます!ありがとうございます🙇♀️