
自由なお金がないのがストレス妊娠を機に専業主婦になりました。今まで…
自由なお金がないのがストレス
妊娠を機に専業主婦になりました。
今までは共働きで財布は別だったので気が楽でした。
欲しいものはお金貯めて買ってましたし
数日に1回はカフェに行って好きなもの食べてましたし
ご飯作りたくない日はわたしが奢るからご飯行こうって手抜きもできましたし、、
今はわたしがお小遣いをもらう立場で(どのくらい必要かまだわからないのでとりあえず月5.000円)暮らすことになりました。
贅沢したつもりはありませんが、顔に塗るクリーム(1.000円ですよ😅)とか、お菓子づくりの材料とか買ったら速攻でなくなりました。
旦那のお金と思うと○○行きたいとか、○○食べたいとか言えなくなりました。
スーパーのちょっとした贅沢品も悪くて買えなくなりました。(100円以上のアイスとか笑)
わがままでしょうか??
家庭のお金を管理していないお小遣い制の主婦の方、いくら貰ってますか?
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月)
コメント

aiko
わかります、私は家族カード渡されてますが気が引けてあまり買い物してません😅

はじめてのママリ🔰
私5万くらいもらってます(笑)
食費込みでですが(。•́•̀。)💦
節約すれば好きな物も買えます♥
産後3ヶ月したら仕事
いきます!
-
はじめてのママリ
余った分がお小遣いになるってことですね🤔そういうやり方もいいですね☺️相談してみます✨
- 6月21日

はじめてのママリ🔰
いくらなんでも5千円は少な過ぎませんか💦それはストレス溜まると思いますし、旦那さんと交渉してみては??
うちは5万もらってます。
-
はじめてのママリ
わたしが5000円でいいって言ったんです😂申し訳なくて申し訳なくて、、😭今月から初めたばかりで相場がわからず、、やはり月5000円では少ないですよね😣参考になります!ありがとうございます😆✨
- 6月21日

はじめてのママリ🔰
わたしも結婚、妊娠を機に専業主婦になりました。わたしが管理していますがわたしも主人もお小遣い性ではなく、その都度生活費として使います。
それぞれ稼いだ分はそれぞれのお金という考えだと気になりますよね。夫婦別財布なのはどうしてですか?同じ財布にし、結婚後の収入は家族のものと考えたらもう少し気が楽になりますよ。
-
はじめてのママリ
夫婦別財布なのはお互いお洋服にかけるお金が少し多めなので気楽に使えるように別にしてました😣
結婚後の収入は家族のもの、、いい言葉です😭✨✨もう少し気楽に考えてみます。- 6月21日

あーちゃん
えっ!月五千円のお小遣いって、絶対足りないですよね😭
全然わがままぢゃないです‼️
旦那さんのお金は夫婦のお金なんで、もっと気楽に使いましょう!💪🏻
わたしもずっと仕事中心だった人間なので、悪い気するの分かります。最初の頃は、いちいち『これ買っていい?』って聞いていましたが、夫の給料は共同財産‼️
妻は家事という仕事をしている‼️と思うようにしたら、遠慮せず使えるようになりました😂
生活費はカード払いで、お小遣いは5万円(家族で外食の場合もここから出したりします)にしてますが、食べたいお菓子とかコソッとカードからの支払いにしています。笑
あんまり真面目になり過ぎず、上手にコソコソ使ったら大丈夫ですよ、きっと‼️笑
-
はじめてのママリ
やはり、足りないですよね😭笑 恥ずかしながら今まで自分がどのくらい使ってたのかわからず、、もちろん、今まで通りには使えませんが!
あーちゃんさんも仕事人間だったんですね😣✨気持ちわかってくれて嬉しいです😂
ちょっと真面目に考えすぎたかもしれないです。ありがとうございます☺️- 6月21日

ぇりか
こんにちは!!
お小遣いがあるのはいいなぁーと思ってしまいました…。
うちは 食費3万 雑費3万 計6万貰ってますが ギリギリで自分の物すら買えません。
(雑費は 生活用品、家族の衣類等全て含まれます)
犬も飼っているので 雑費から 病院代とか 餌代等全て出します。
化粧品とか 自分のおやつとか 洋服とか欲しいけど ここ何年も買ってないです。
今妊娠6wくらいなので(心拍を1発で確認したいため まだ病院に行ってません)あと1年は働けません。
もちろん貯金なんてありません!
辛いですが頑張ってます。
お互いきついですが頑張りましょーね!!
-
はじめてのママリ
2人目妊娠おめでとうございます️💕
お小遣い無しってことですね😣
おやつもお洋服も買ってないなんて、、😢少しお小遣いもらえるよう相談してみたらいかがでしょうか??- 6月21日
-
ぇりか
ありがとうございます!!
お小遣いなしです…。
本当は欲しいのですが 旦那がコロナの影響で自営業から会社員になり給料が減り もっと辛くなってしまいまして…。
月30万しか給料がなく 支払い系だけで18~19万飛ぶので きついのです。
旦那も毎日車使うし ガソリン代とかもかかるから 旦那のお小遣い+ガソリン代で5万!
そうするとピッタリなのです…
なので頑張るしかないと思っております(´×ω×`)- 6月21日
-
ぇりか
自営業から会社員になった
(廃業してしまったため 知り合いに拾ってもらいました…。)
分かりづらくてすみません…- 6月21日
-
はじめてのママリ
コロナの影響で!!
コロナで失業した人用の手当って確かまだないんですよね🤔すぐ次が見つかって良かったです😢
赤字になってないんだから偉いです!わたしなんて旦那の給料知りません😂- 6月21日
-
ぇりか
そうなんですよ…。
貰えるのは大きい企業だけ!
もう諦めてます(;一_一)
ほんとそれです。
すぐに見つかって良かったです!!!
赤字にならないように食費を減らしたりして調整してます…
貯金ないので 赤字対応ができないのです。
頑張っていきましょ!!!- 6月21日

ままり
月10万ですが食費や日用品や子供のものなど買っていて自分で自由に使えるのは2万くらいです!
うちも旦那の給料は旦那が管理しています!私も早く働いて稼ぎたいです😭
-
はじめてのママリ
実質お小遣いは2万円ってことですよね😢やはり5000円は少なすぎました🤣
本当にそうですよね!自分で稼いだお金を悪びれなく気持ちよく使いたいです☺️✨✨笑- 6月21日

sao
専業主婦ですが、管理もしていなくてお小遣い制でもないです💦自分の分は自分の貯金から使っています😅
-
はじめてのママリ
偉いです😭
貯金がなくなる前に働けるといいです😢- 6月21日
はじめてのママリ
気が引けますよね😭
好きなの買ってあげるよとは言われるんですが、言えるわけないやろ!っていつも思います😅