※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
魅姫
子育て・グッズ

寝ぐずりがひどくてイライラ。息子にも影響して悪循環。身体も限界。生活リズム合わせるのが大変で、頑張ってるけど不安。


寝ぐずりが最近ひどくなってる(>_<)
昼間はまだ冷静な気持ちで接してるけど、夜が駄目だ(-""-;)イライラしちゃう。だから言葉もきつくなる。それがきっと息子にも伝わってさらに泣く😭悪循環。

抱っこしないと寝れないからもう身体は崩壊寸前😱😱💦💦

寝ぐずりは私のせいなのかな⁉️💦💦生活リズムが変わったりするとなるってあるけど……そんなに時間ぴったりには出来ないし💦💦子供に合わせて動いてるんだけどなぁ。
こんなんでも一生懸命頑張ってるんだけどまだ足りないのか………

コメント

🌸

私の娘も生後3ヶ月です👶🏻
同じく最近寝ぐずりが酷くて夜も何回も抱っこしたりトントンしたりしてます…
もう夜は諦めて一緒に昼寝したりして睡眠時間確保してます😰

  • 魅姫

    魅姫


    同じ3ヶ月ですね🎵😆😆
    夜中に何回も起きちゃうんですか⁉️⁉️うちは寝るまでが大変で夜は寝ちゃえば起きても朝方なんです。私より大変なのにごめんなさい(>_<)

    • 6月21日
ママり

お母さんのせいじゃありませんよ(^-^)/

寝ぐずりの酷さはもはや個性だと思ってます(笑)
うちも生まれつき寝るのが本当に下手で寝かしつけは1時間以上かかります。

どんなねんトレ本参考にやってみても変わりませんでしたし、
寝ぐずりしない子はしないし、
大きくなるまでの辛抱だと思ってます😓

  • 魅姫

    魅姫


    寝ぐずりも個性なんですか⁉️💦💦私のせいじゃないっていうのも………私がもっとちゃんと生活リズムを作ってあげたらこんなにも泣かずなに眠れたのかなって思うんです。夜中は寝てくれるのでネントレはしてないので…してあげたらいいのかなって。でも寝てるのに起こさないといけないとか泣いてもそのままとか可哀想で出来なくて(>_<)

    • 6月21日