※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
雑談・つぶやき

《見学やプレに行った幼稚園まとめ・東京都》※コロナ前の一昨年〜去年の…

《見学やプレに行った幼稚園まとめ・東京都》
※コロナ前の一昨年〜去年の情報なので、現在は変更があると思います。参考までにm(__)m


●府中白百合幼稚園
・プレは学研の先生。前期は親子一緒、後期は少〜しずつ親子分離。
・説明会の時など、子供を預かって貰えるので先生の話をゆっくり聞ける。先生のお話も具体的で園の様子がとても良くわかる。
・給食とお弁当は半々くらい。
・入園予約金がある。
・園の先生が手厚い、優しい、園児の様子を細かく教えてくれる。
・園長先生も身近で、朝と帰りに皆に挨拶してくれる。
・オムツ等、その子のペースでOK。(登園はパンツ)
・見守り促していく感じ。
・加配が必要な子も受け入れてくれる。
・子供の個性、その子のペースを大切にしてくれる。(皆一緒を強制するとどうしても注意が増えてしまうのでそういう事はしない)

●府中あおい幼稚園
・プレは完全親子分離で、先生が沢山いる。親は一度家に帰ってまた迎えに来る。プレの内容は幼稚園の縮小版という感じで楽しめそう。プレの後、園庭で遊べる時間がある。
・満3歳児入園があるが、園に慣れていなかったり(泣いて登園を嫌がる等)するともう少し様子を見てからと延期になることもある。
・給食が多い。
・オムツが外れていないと入園は厳しいと言われた。
・説明会の時などは、子供と一緒なので賑やか。
・教室は温かみがあって綺麗。ウォーターサーバーもある。
・運動会の組体操の練習は厳しい。名指しで注意されたり、全体でのやり直しも何度もしていたので、テキパキ皆と一緒に動けない子には辛いかもしれない。そのぶん完成度は高そう。

●府中あおい第一幼稚園
・自由。
・遊具は少し古め。地面は凸凹が多く水溜りができやすいが、足腰鍛えられるかも?
・見学は予約無しでOK。案内も無し。
・園庭で先生が野菜を切ったりじゃがいもを揚げたりしていて、園児が並んで揚げたてのフライドポテトを貰って食べていた。昼間近だったので、おやつとしては遅い感じがした。
・園庭にトランポリンがあり、やりたい園児が居たら先生がザッと箒で掃いて、順番にジャンプしていた。


以上です。
園によって様々な特色があるので、ご家庭によって合う合わないがあると思います。
実際に見学してみるのが一番ですが、コロナで出遅れてしまった部分もあると思うので書いてみました。
プレや満3歳児入園、園生活に関しても、コロナで色々変更になっていると思います。
参考までにどうぞm(__)m

コメント