![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が急性胃腸炎でビオフェルミンを処方されました。食事に関しての質問です。うんちがゆるい時に避けるべき食材や牛乳、ヨーグルト、食パンは避けた方がいいでしょうか?
息子がうんちゆるめでさっき病院にかかり、急性胃腸炎といわれ、ビオフェルミンを処方されました。
コロナ対策のためか診察がスピーディーで、食事のことを聞き忘れてしまいました。
今日1週間分まとめて作るんですが、にんじん、大根、さつまいも、小松菜、キャベツ、ブロッコリー、鶏むね肉のミンチ、刺身のトラウトサーモンを使います。
この中でうんちがゆるめのときは食べないほうがいいものはありますか?
あと牛乳やヨーグルト、食パンは食べないほうがいいでしょうか?
よかったら教えてください💦
- はじめてのママリ(3歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
こんにちは✨
保育士してました🐻
乳製品はゆるくなるかと思うので控えた方が良さそうです(><)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下痢気味なら、さつまいも、乳製品は避けた方が無難です。
自分が医師に言われたのは、
揚げ物以外は普通の離乳食で大丈夫!と言われました。
揚げ物、離乳食じゃあげないし🤣とは思いましたが。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
さつまいも、じゃがいもに変えて作ってみます!
そうなんですね、揚げ物…確かにあげませんよね😂- 6月21日
はじめてのママリ
こんにちは!お返事ありがとうございます!
牛乳、ヨーグルトはやめておきます☺️✨