
コメント

エイヤ
そーゆうもんじゃないですか?
私の元々のお金も、旦那の元々のお金も全部夫婦、家族のお金です🤔

退会ユーザー
??
そういうものでは?
ご主人が働いてきたお金は家のお金、奥さんの貯金は奥さんの。は違うかな〜と。
-
まる子
独身時代に貯めたお金は夫婦のお金に入らないと何かで見たことがあって💦
- 6月21日
-
退会ユーザー
離婚とかになれば、独身のとき貯めたお金は奥さんのものですよ。でも夫婦として一緒にいるなら、いざとなったら自分が貯めた分もあるよくらいの気持ちでいるのが普通かな?と思いました💦- 6月21日
-
まる子
旦那は大きい出費でわたしの預金使う時など自分のお金のように気にしてないのが少し嫌で💦男の人は奥さんの預金は使いたくないって考えなのかなと勝手におもってました。
- 6月21日

sao
うちは専業主婦ですが、夫婦別財布なのでお互いが自分のお金って感じです💦
-
まる子
なるほど!いろいろですよね💦
- 6月21日

退会ユーザー
そーゆーものじゃないですか?
じゃないと旦那さんが稼いできたお金は旦那さんのものになりますよね。旦那さんの稼いできたお金は家族や夫婦のお金で、奥さんのは奥さんのものっておかしいですよね……。それはさすがに不公平というか
-
まる子
ですよね💦旦那と同じ考えです。
独身時代苦労して貯めたのであてにされるのが嫌なだけです💦- 6月21日

退会ユーザー
独身時の貯金は個々の財産です。
今が専業主婦であっても、夫からとやかく言われる筋合いはないですね。
結婚後の妻の稼ぎは夫婦二人のお金になるので、一緒に貯金しています。
前夫が離婚時に「お前の貯金は俺にも権利がある!」と言う馬鹿野郎だったので、司法の場で「権利無し‼️」と教えてあげました😊
-
まる子
わたしも何かで見ました💦ただ、旦那は自分の働いた給料で生活しているからわたしの預金は夫婦のって考えみたいです。
- 6月21日
-
退会ユーザー
しっかりお伝えすれば良いですよ。
法律でも「独身時の貯金は個人財産だと定められてます!私の貯金を自分のだと言い張るならば、家裁の調停に申し出る‼️」と。
家庭裁判所では、夫婦のちょっとしたトラブルを話し合う【夫婦円満調停】と言う制度もあります。
調停員が法律の視点から御主人を諫めて下さいますから、早めに申し込むのが良いかもしれませんね。- 6月21日
-
まる子
なるほど!ありがとうございます(>_<)
- 6月21日

aiko
専業主婦ですが、自分の口座に入っているお金はほぼ使わないようにしています!
付き合っている時からそうですが主人は男が出すのが当たり前って思ってる人です!
独身時代の貯金いくら〜とかまず言ってもないです😅
-
まる子
男性は女性のお金を使うのは嫌だと思うのが普通かな?と思っていたのであまり気にならない旦那にえ?ってなってしまって。
- 6月21日
-
aiko
私もそれが普通だと思います!
付き合っている時からそうなんですか?😅- 6月21日
-
まる子
恥ずかしい話ですがわたしが少し夜の仕事のバイトである程度稼いでいてたまに割り勘にしたりしていました💦
- 6月21日
-
aiko
もともと、そういう人だったんですね😅
自分の貯金減っていくの嫌ですよね😢その状況なら私なら働きます。。。- 6月21日
-
まる子
減るのはやっぱり嫌です💦
- 6月21日

ぽこたん。
独身時代の貯金は言わない方が
よかったですね😂
知ってしまったらやはりどこか
頼ってしまうところがあるんだと思います😵
旦那への誕生日プレゼントや
自分の欲しいものはそこから出すかな~
くらいであてにはして欲しくないですね😅
-
まる子
正直に話したわたしがバカでした💦知ったらあてにしますよね💦
- 6月21日
-
まる子
働いてないわたしも悪いけど、男なら奥さんの貯金には手をつけたくない、つけるくらいなら自分が稼ぐ!くらいがかっこいいのになって💦
- 6月21日
-
ぽこたん。
子育て中心で生活されてる
まる子さんが私はえらいと思いますよ、
私は金銭面的にもですが子供と四六時中
一緒がしんどくなって仕事を始めたのも
ありますから😓
私の中でですが稼げる才能が
ある人じゃないとその考えはないと
思います、、笑
俺はちゃんと働いてる程度じゃ
その気持ちは持てないと思いますね😂- 6月21日
-
まる子
なるほど💦稼げる才能に納得です。
もっと男らしかったら良かったです💦- 6月21日

ぽんたろう
私も旦那も独身の時に貯金が全然無かったので、そういう事はありませんでしたが、法律上、独身の時の貯金は夫婦の財産ではなく個人の財産になります。
話し合って同意があって使うなら良いですが、夫婦であっても勝手に使ったりする事は許されません。
離婚する時に、結婚前にしていた個人の貯金は財産分与に該当しません。
なので、奥さんが独身の時に貯金していたお金を、夫婦のお金だろうと言って旦那さんが勝手にどうこうするのはおかしいんですよ。
嫌なら嫌、ダメならダメと言いましょう。あなたの考えは間違ってると。
私の父はすごくモラハラで、母が独身の時に貯金していたお金を夫婦のお金だと言って、母の同意なく使ったそうです。
そういうものでは?と言っている人達が怖いですね。
-
まる子
やっぱり独身時代のは夫婦のではないってことですね💦貯金ないってことにすれば良かったのかもです。
あると知ればあてにしますよね💦- 6月21日
-
ぽんたろう
それから、専業主婦のまる子さんに対して、会社で稼いできてる旦那さんは扶養義務が発生します。
旦那さんのお金で生活する事を引け目に思ってはいけません。
まる子さんが専業主婦をしているから、旦那さんは仕事に専念出来るのです。
まる子さん個人の貯金と、旦那のお給料を生活費にして暮らしてる事は別の話です。
なんだか、とても器の小さい旦那さんなんだな~と思いました。
結婚前にお金の価値観を確かめておくべきでしたね。- 6月21日
-
まる子
お金の価値観って難しいですね💦実はわたしが結婚前に夜のバイトである程度稼いでいたのでそれもいけなかったのかもしれません💦
- 6月21日
-
ぽんたろう
あると分かったらあてにしてくると思うので、あまりしつこいようならボイスレコーダーでやり取りを録音して、自分の両親やしかるべき所に行って相談しましょう。
ちなみに、当事者が録音する行為は盗聴にはなりませんので、堂々と旦那さんの前に携帯のボイスレコーダーを設置して話し合いされて下さい。
こちらが弱気だと、そういう男はどんどんお金を催促してきますよ。- 6月21日
-
ぽんたろう
夜のバイトをして稼いで貯金して何がいけないんですか?
旦那さんに何か言われたんですか?
夜のバイトも色々ありますが、とても大変な仕事だと思うし貯金してて偉いと思いますよ。- 6月21日
-
まる子
わたしは夜のバイトは正直きつかったからそのお金だから尚更あてにしてほしくなくて💦弱気じゃだめですね。
- 6月21日
-
ぽんたろう
お気持ちとても良く分かります。
今後の為にも、きちんと夫婦でこの事を話し合うのが良いと思います。
あなたが勝手にあてにして使って良いお金ではないと強く言いましょう。- 6月21日

砂遊び
専業主婦ですが
私が独身の頃の貯金は
私のものです
結婚するときに
私の通帳だけど一応見とく?
何か必要なものあれば
これから使うのもいいし
と言ったら
○○ちゃんが貯めたお金でしょ
それはずっと○○ちゃんのものだから
俺はノータッチでいいよ☺
って言ってたので
それ以降 ホントに私の通帳の話は出てないです
なので
人に寄るんだと思います☺
-
まる子
旦那はお金にきっちりしてるタイプじゃないからかもしれません💦甘えてるというか💦
- 6月21日

ままり
私も専業主婦です。
夫のお金はみんなのお金!って夫は言っています。
なので私が独身時代貯めてきたお金は使わないでそのままとっておきなと言ってくれていてそのままです😊
折角まる子さんが持ってたお金も使われてしまうんですか?
-
まる子
出費で家計が大変な時に使う形なので仕方はないですが、あてにされるのは嫌で。
- 6月21日

退会ユーザー
専業主婦です🙆♀️独身の頃の貯蓄はお互い入れてません❤️結婚してから入ってくるお金は全て家族のお金です🥺
-
まる子
なるほど!ありがとうございます(>_<)
- 6月21日

より
独身時代の預金ありますが、なるべく使わないようにしてます。いざって時に使えるようにと思ってるだけで、自分だけのものって感覚はないです。実際に家を建てる時に一部頭金として出しました。
エイヤ
専業主婦です!
まる子
わたしのお金を使う事に抵抗がないのは普通なのかな?と思ってしまって💦
エイヤ
まる子さんは旦那さんのお給料で生活することに抵抗あるんですか?💦
まる子
ないです💦それと同じですね💦