
コメント

🍎🍏
出産お疲れ様です(>人<;)
退院する前日にやっと20ml、退院する日に40ml出るくらいでした😅
毎日ミルク前に頑張って食わせて生後2週間ちょいくらいで完母になりました!
今でも完母です🙂🙂

omochichan
2日だったらまだ出てなくても全然希望ありますよ❣️私は1人目完母で育て、2人目も自信あったのですが、生まれて3日目くらいまでは全然飲めてなかった(母乳が出てなかった)みたいでおしっこ全然出ませんでした💦助産師さんはまだ大丈夫!どんどん吸わせて!とミルクを足すことなく母乳を推奨してくれて、3日目くらいからどんどん出るようになりましたよ!結果、2人目も一度もミルク出さず完母です!
-
🐯
そう言ってもらえてよかったです😢
なかなかくわえるのが下手で吸ってはいるんですけどおちょぼになっちゃってて💦
まだ起きる頻度も少なくて助産師さんからもまだ2日だからだいたい皆3日目の夜ぐらいから泣くから大丈夫だよと言われたのですが不安で😅
頻回授乳頑張ります!- 6月21日
-
ママリ🚗
横から失礼します( ; ; )
私も似たような感じで、ミルクあまり足さなかったんですが、1日目、2日目のおしっこが一日1回しかでてなくて、、omochichanもそのくらいしかでてなかったですか?- 10月13日
-
omochichan
こんにちは!今当時の記録を見返したら、生まれて最初の24時間のうちに3回出ていて、これは胎内にいた時から溜めてたやつだと思われます🤔その3回目のおしっこから30時間後(誕生の2日後)にやっとおしっこが出て、そこからはたくさん出るようになりました✨
- 10月13日
-
ママリ🚗
わざわざありがとうございます( ; ; )
誕生日の2日後というのは、生まれた日を0に日として数えて、生後2日目という事でしょうか?( ; ; )
私の記録を見て頂きたいのですが、おしっこ出てなさすぎでしょうか、、- 10月13日
-
omochichan
そうです!生まれた日を0日と数えてます!記録拝見しましたが、うちの子と同じような感じだと思いました!
- 10月13日
-
omochichan
記録載せときますね😊
- 10月13日
-
ママリ🚗
ご丁寧にありがとうございます😭
糖水も足さなかったですか??
体重3122で生まれて、2日目には2953まで減りました😭
おしっこも、おむつに赤いシミがついていたりして、脱水になっていたのではないかと心配で、、😭😭- 10月13日
-
omochichan
うちの病院では何も足さなかったです!
生後3ヶ月のお子さんのことでご心配をされているのでしょうか?なぜ3ヶ月前のことをそんなに…?と気になって少し調べてみたのですが、出生後の脱水で発達障害を引き起こす可能性があるようですね。もしかしてこれを気にされていますか??
私も今回調べてみて初めて知ったことなので、何もお答えできることはありません😭💦ただ、3122から2953までの減少は普通じゃないでしょうか…?脱水を危惧している文献でも、10%以上の体重減少は脱水、と書いていましたが…。
どうしても心配なら、出産した病院に当時のことを相談してみても良いと思います。ここで素人相手にいくら情報を得ようとしても、確実な答えは返ってこないと思います😣- 10月13日
-
ママリ🚗
遅れてすいません( ; ; )
そうです!生後3日間の脱水、栄養不足がのちに発達障害を引き起こす可能性があるみたいで、一歳すぎてからだんだんに影響が現れるそうで、、
病院に相談しても、大丈夫としかいわれず、不安でした。わざわざ調べて頂いてすいません😿😿
同じような方とやりとりできて、情報を得られてよかったです😭ありがとうございます。。( ; ; )- 10月15日
🍎🍏
頑張って吸わせてです💦
🐯
ありがとうございます🐣
ほんとですか!希望もてます…
べびの舌が短いらしく上手く奥までくわえてくれなくておちょぼぎみで乳首つけてやってるんですが続けてればそれとったあとでも吸ってくれるようになりますかね…
色々不安です🥵
🍎🍏
母乳については色々不安ですよね(TT)
大丈夫です!毎日頑張って根気強く吸わせていれば赤ちゃんも成長して口が大きくなるので上手に吸えるようになりますよ🤗🌟
うちの娘も小さく産まれて全然乳首を吸えなくてニップル付けて練習してましたよ☺️本当に毎日大泣きされながら必死に頑張りました😢💦
ニップルつけてあげる前に必ず5-10分間は直母の練習はしてました!そしたらある日突然そのまま吸えるようになりました!
あまりにも泣いて飲めなかったりしたらとりあえず練習だけはさせてから搾乳機で絞って母乳量減らさないようにしてました(╹◡╹)