
二人目妊活を考えていますが、つわりが心配です。一人目のつわりがつらく、家事もままならず実家に頼っていました。二人目は息子のお世話もあり、ワンオペの日々が不安です。経験者のアドバイスをお願いします。
二人目妊活とつわりについて😱
二人目妊活考えてるのですが、一人目の時を思い返すと、出産よりもつわりが辛くて、、😭
食べづわりと吐きづわりの両方で、つわりがあった3ヶ月近くはろくにキッチンに立てず、家事もできず、実家に頼っていた状況でした💦
一人目の時は旦那や実家に甘えさせてもらって最低限の自分のことだけやっていれば済んでましたが、次はそうはいきませんよね😭
妊娠したら、息子のお世話もありつつのつわり、、、。
二人目はまたつわりの具合が変わるかもですが、息子のお世話に家事に、できる気がしません、、、😭😭😭
月の半分は夜旦那が仕事でいなく、ワンオペになります😰
つわりが辛かったみなさんは、二人目妊娠時どうやって乗り越えたのでしょうか??💦
経験ある方教えていただきたいです🙇♀️
- みっち(3歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目も2人目もつわりが酷かったです💦2人目の時はとにかく息子の分だけ!と思いながら息子のことだけ優先しました😭主人も帰りが遅いので、とにかく息子のご飯とお風呂だけは頑張りました!主人は何か買ってきて食べてもらったり・・・
日中はトイレにこもれないので洗面器に袋を広げて吐きながら息子を見てました😭(汚くてすみません💦)
あとは横になりながら息子が遊んでいるのを見ていたり・・・。申し訳なくて寝顔を見ながら泣いたりしました😢でも1人目の妊娠期間よりなんだかんだ早くすぎたように感じたので頑張れました😭😭

おっとっと
元々ワンオペで、2人目妊娠中に離婚しました😅💦
1人目の時はひたすら吐きまくってて胃液も吐いて食道が傷ついて血を吐くこともありました😭💔
同じ程度だとやばいなぁと思ってましたが私は乗り越えられる程度でした!
午後からはしんどくなることが多くて、夕方から夜は特にしんどかったです💦
なので午前中に少し人気のない公園で遊ばせたりしてました!
夕方らへんはYouTubeとEテレ頼りまくりでしたね(笑)
ワンオペだったので気力で何とか乗り越えた感じです😅
これも妊娠してみないとつわりの程度分からないから不安になりますよね😂💔1人目と違って横にも慣れないし家事育児しなきゃですし💦
-
みっち
返信ありがとうございます!
二人目の時の方がつわり軽かったんですね!それでも辛かったと思いますが😭💦
わたしも息子の時、夕方からひどくなるタイプで😱
夜ワンオペなのがかなりきついだろうなぁと今から憂鬱になります😣
ほんと、つわりの程度ってわからないですもんね😭もしかしたら一人目より更に辛いかもだし、、
まだ妊娠してないのに悩みます😂- 6月23日
-
おっとっと
こればっかりはなってみないと分からないですもんね💦つわり軽いことを祈ってます🙏❤️
- 6月23日

agtm
悪阻辛いですよね…😔
私も1人目の時の悪阻の
トラウマで2人目の妊活を
いつしようかと色々悩んでいました💦
でもそうもいってられないので妊活も頑張って今は2人目を妊娠しています🤰🌸
ただ2人目は1人目の時よりも悪阻がキツくてほぼ毎日何回も吐きまくっていてそれこそ廃人状態でした…🥺
私の旦那は仕事の都合で夜いない時もあったのでもぅ完全に実家にお世話になりました!本当にキツかったので実家の母に基本的には上の子を見てもらっていました💦ぴょんこさんももしご実家に頼れるのであればそうされてもいいと思います😢
-
みっち
返信ありがとうございます!
わたしもつわりがトラウマです💦
妊娠されたのですね✨おめでとうございます😌
二人目の方が辛かったんですか💦
あぁー怖い、、😱
やはり実家様様ですね😭うちも完全に実家頼りになる予感です😱(笑)
みなさん乗り越えられててすごいです😭- 6月23日

himawari🌻
1人目のとき、かなり辛くて、吐き気と戦いながら、1日中寝てました。
食べづわりと吐きづわりの両方
99パーセントワンオペ。
実家の父がたまーにきてくれる程度。
2人目1人目のときの7割程度のつらさ
今回の3人目、1人目のときより5割程度のつらさ
気分は悪いですが、気分の悪さが比べたら軽いです。吐く回数も1人目と比べたらかなり少ない。もちろん上の子のお世話もあり、ずっと寝てるわけにもいかず休めた感じがせず辛いのですが、軽いので今回も女の子かな?と予想してます。
辛いときは、赤ちゃんいるからムカムカしてごめんねーといいながら横になってます!
2人目妊娠時も、2ヶ月くらいそんな感じで、ほぼ家で過ごして申し訳なかった。。つわり落ち着いてからはたくさん出かけたりしました!
-
みっち
返信ありがとうございます!
食べづわりと吐きづわり、ダブルって辛いですよね😭
99パーワンオペで3人妊娠されてるなんてすごいです!!✨✨
やはり、男の子だとつわり重いんですかね??
わたし自身3姉妹なんですが、自分の母はつわり辛くなかったと言っていて、、
なんでわたしはこんなに辛いのーーつわりの程度は遺伝しないの😭と😂
つわりが終われば本当に快適なんですけどね😣2.3ヶ月がとてつもなく長く感じます😭- 6月23日
みっち
返信ありがとうございます!
わぁ〜😭
大変さがとても感じられます💦たしかに、何度もトイレに行けないしこもれないですもんね😭
やはり息子の分だけはなんとしてでもがんばって、、というかんじですよね😱
わたしも、息子に我慢させちゃったりするのが申し訳なくて、、😭
でも二人目ほしいなぁ、、と葛藤です💦