
コメント

やた
うちは吐き戻しが頻回でとても多い子だったので、気がつくかぎりタオルとか背中に挟んで横向きにさせてました!
が、同じく勝手に仰向けに戻ってました。
なので昼間はこまめにチェックしてあげて、
夜は授乳のタイミングで気をつけてあげるくらいで良いと思います!
やた
うちは吐き戻しが頻回でとても多い子だったので、気がつくかぎりタオルとか背中に挟んで横向きにさせてました!
が、同じく勝手に仰向けに戻ってました。
なので昼間はこまめにチェックしてあげて、
夜は授乳のタイミングで気をつけてあげるくらいで良いと思います!
「窒息」に関する質問
おしゃぶり嫌がるのをくわえさせる方法ってありますか? 先週くらいから拳👊や指などをしゃぶるようになりました。また1ヶ月なのもあり、手を発見はしてますが自分の手とはまだ分かってないので、顔を動かして探って探って…
6ヶ月 赤ちゃんせんべいのあげ方について 6ヶ月半の息子に最近おやつとして赤ちゃんせんべいをあげています。(ピジョンのもの) 最初の頃は大丈夫だったのですが、最近よくオエっとなって吐いてしまいます。 赤ちゃんせん…
最近ずり這いが始まった娘 離乳食準備中、息子が遊んでいるところに近づき遊んでいた紙のパズルを少し食べてしまっていました。 その後も喋ったり動き回ったり普通にしているので窒息はしていないとは思いますが、紙は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
おまんじゅう
がっちりタオルで背中支えてるのに
すぐ仰向けになっちゃいます😅
あんまり考えすぎなくて大丈夫ですかね😅