※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めか
子育て・グッズ

子育てで自分の時間が取れない悩みを抱えるママさんがいます。赤ちゃんが常にママに寄り添い、他人に預けられない状況で、美容院に行くこともままならないそうです。同じような経験をしたママさんからのアドバイスを求めています。

ママじゃないとダメ!ってお子さんがいる人~!
お話聞かせてください。


我が家の次女、三ヶ月くらいまで混合でその後完母になったのですが
混合のときも私以外からは飲まないので誰にも代われず。
今も私以外からは離乳食たべず。マグマグも飲まず。
私がトイレとかで立ち上がると察してギャン泣き。オムツを捨てるだけでも。
寝てる時も、昼間はわりと大丈夫ですが
夜は私が隣にいないと察して起きて泣き…。
だから上の子のときにはできてた
子供が寝てから自分の時間🎵
なんて夢のまた夢…。

トイレにもゆっくり入れず
お風呂も常に一緒。
夕飯の支度は常におんぶ。

とにかく手の届く所に私がいないと泣きます(*_*)

あ~美容院いきたい!
白髪染めたい!(笑)

託児所付きだろうがきっと大泣きし続けてこっちもリラックスなんてできないだろうな~。
一体いつ髪の毛切れるんだろう…😞


同じようなタイプの子がいるママさん、愚直でもなんでも聞かせてください!

コメント

めか

愚直ってなんだー!
愚痴です!(笑)

あーぽん

こんばんは(^○^)
もう14年前のことですが、うちの娘も生後3カ月頃からママ以外のミルクは受け付けず抱っこもぜーんぶママしかだめ!ってなってしまいました>_<
生後半年の時わたしが歯医者に通うことになり、連れて行けないので旦那にお願いするしかなく…気にしながら行って帰ってきたら1時間ギャン泣き…泣きすぎて嘔吐…(; ̄O ̄)
そんなママしかだめな状態が1歳半まで続き、保育園に行くようになった途端誰にでも愛想よく抱っこされるようになったり…急変しました(^o^)いままでのが嘘のようにw

美容院なかなかいけないですよね〜
気持ちよくわかります…ずっとイライラしていました…わたし(>_<)

  • めか

    めか

    うちも一歳五ヶ月になる来年度から保育園に入れる予定です💡

    やっぱりそこらへんまで離れてくれないですかね…。😰

    ほんとに、美容院にいかずに夏を乗り切れる自信がありませーん💦💦

    • 6月22日